トップ |
函 館 東 高 資 料 集 サ イ ト マ ッ プ |
文字や画像をクリックするとサイトに飛びます。プロク゜は該当のサイトを管理人の別な私的な観点から紹介しているものです。 |
函館東高資料集開設の挨拶/サイト・マップ制作/函館東高関連記事・リンク/年度別卒業生一覧/卒業年と生年月日対比表 |
|
 ● 東高創立物語
● 本校の礎を築いた3人の列伝・・・ブログ
● 東高沿革
● 校歌資料
● 応援歌資料 ・・・ 第2応援歌の歌詞論争
● 校地・校舎今昔
● 校章・校旗の歴史
● 部活動の歴史 運動部編 ・・・ブログ 文化部編・・・ブログ
● 東高の顔、行燈行列 ・・・ 行燈行列のこぼれ話、投稿 |
|
 ● 私の思い出の東高
● 函館市立中学校の時代 ・・・ ブログ
● ラグビー部熱闘の足跡―全国制覇の歩み・・・・ブログ
● 函館市立高の発足
● 市内高校統合案を阻止した人々・・プログ
● 函館市立高から函館東高へ ・・・ ブログ
● 北海道函館東高の誕生
● 函館東高同窓会誕生 ・・・ ブログ
|
● 牛はもういない―函館東高乳牛飼育の歴史 ・・・ ブログ
● 60年安保の時、東高はいかに ・・・ブログ
● 懐しの木陰で―初代校長・岡村胸像除幕式 ・・・ ブログ
● 函館北高の設立とその後の歴史
【関連プロク゜】 記念碑除幕式から函館東高同窓会を考える 再び北高記念碑除幕式
● 大学区制スタート ・・・ ブログ
● 青雲記念館落成 ・・・ ブログ
|
● 理数科誕生
● ひんがしの杜・信太郎の池の謎 ・・・ ブログ
● 制服の自由化、否決される ・・・ ブログ、今も語られる制服自由化の否決
● 生徒会誌「ひんがし」の危機 ・・・ブログ
● 創立100号記念「青雲時報縮刷版」発行
● ついに完成、ひんがし会館・・・・ブログ
● 校旗、完成
● 学校祭打ち上げ脱線事件・・・・ブログ
|
● さいなら、旧校舎 ・・・ ブログ
● 創立50周年記念式典・・・ブログ
● 分断された東高校地 ・・・ ブロク゜
● 青雲座第30回記念公演―卒業生に愛を込めて贈る、最後の授業― ・・・ブログ
● 最後の青雲祭・・・ブログ
● 函館東高閉校式 |
|
 ● 母校と同窓会と私
● 中村隆俊・関東青雲同窓会名誉会長・・・ブログ
● 小西康雄・関東青雲同窓会相談役・・・・・ブログ
● 野呂幸司・青雲同窓会札幌支部顧問・・・ブログ
● 上田昌明・青雲時報縮刷版刊行委員会事務局長・・・・ブログ
● 俵浩治・元東高教諭・・・・・ブログ |
|
● 函館東高同窓会・支部 ・・・ ブログ
● 関東青雲同窓会 ホームページ
● 関西青雲同窓会
● 学年別同期会だより・・・ブログ
● 学年別リンク集・ブログ集
● 青雲同窓会の案内・・・・青雲同窓会の案内とその背景(ブログ)
● 2008年青雲同窓会報告・・・・青雲同窓会の裏話と同窓会統合問題(ブログ)
● 東海青雲同窓会設立・・・・・・プログ |
|
 ● 中空土偶の特別展 ・・・ブログ
● シャンソン歌手・八木こうこコンサート ・・・ ブログ
● 野呂幸司氏し「凍れるいのち」 ・・・ ブログ
● 凧先生こと梅谷利治先生の世界 ・・梅谷先生から電話とメッセージ
● 私の唐牛健太郎の世界 ・・・ 二つの墓
● 田辺三重松と函館の画家展 ・・・ ブログ |
 ● 渡辺儀輝先生、本を出版 ・・・ ブログ
● 彫刻家、小寺眞知子さんの世界 ・・・ ブログ
● 「赤い靴」の女の子、と北海道開拓民の子きみちゃん ・・・ ブログ
● 「続・青雲時報縮版」予約受付中
● プロク゜、「語りつなごう、梅津福次郎像、双子の像、その差を痛む」
● 祝「続・青雲時報縮刷版」、刊行を祝う会報告・・・・・ブログ
● 国宝中空土偶展報告、梅谷先生ローマ展示会他・・ブログ |
|
|
 ● 2007年東京10回生同期会
● 2007年16回生同期会報告
● 2007年22回生同期会報告
● 2008年23回生東京同期会報告
● 2008年東京11回生東京支部同期会
● 2008年柔道部OB会報告
|
|
 ● 校舎 ●校舎今昔俯瞰写真10景 ●東高イラスト6景
● 学校行事
● 青雲祭
● 部活動
● 集合写真
● 校旗・校章・校門
● 今も残る東高
|
● 函館市中写真集その1
● 函館市中写真集その2
● 函館市中写真集その3
● 函館市高写真集
● 函館東高校舎俯瞰写真・・・プログ
● 函館東高4景イラスト
● 函館東高1回生関連写真
● 函館東高3回生集合写真
● 1953年函館東高修学旅行(1年以上掲載後、削除要求があり、説得しようとしましたが了解得られず、削除しました) |
 ● 1966年卒業アルバム
● 1967年卒業アルバム
● 1973年卒業アルバム
● 「ひんがし」グラビア'60年代 「生徒会誌から函館東高を振り返る」
● 「ひんがし」グラビア'70年代前半
● 「ひんがし」グラビア'70年代後半
● 「ひんがし」グラビア'80年代前半 |
● 「ひんがし」グラビア'80年代後半
● 「ひんがし」グラビア'90年代1
● 「ひんがし」グラビア'90年代2
● 「ひんがし」グラビア'90年代3
● 「ひんがし」グラビア'90年代4
● 「ひんがし」グラビア2000年代1
● 「ひんがし」グラビア2000年代2
● 「ひんがし」グラビア2000年代3 |
付 録: 函館の古写真10景、箱館・函館の絵図10景 ・・・プログ
特別編: 函館にもいた夜の女たち・・・プログ |
☆函館東高関連記事リンク☆ |
|
● 「東高」いつまでも…「青雲10期の会」記念植樹の表示板を更新 2008/8/6 12:33-- 函館新聞社 |
● 今日の函館スタッフ日記 - 市立函館高校『柳星祭』行灯行列・・2008-7-18 |
(CC) 2007-2010 函館東高資料集 Some Rights Reserved |
トップ |
|