トップ 最後の青雲祭へ 東高あの時あの頃 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999(平成11)年1月26日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
青 春 座 第 30 回 記 念 公 演 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
―卒業生に愛を込めて贈る、最後の授業― | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 『せいしゅんざ【青春座】 予餞会のとりに行われる先生方の劇の劇団名。脚本は対馬先生によって、今年で第25回公演ににあたる。歌あり、踊りあり、笑いあり、涙ありの内容で卒業生は感涙に咽ぶ』。ひんがし30号の「特集 ひんがし辞典より。 1998(平成10)年には「青春座29回目の公演」と題した作品を、放送局が作成し全道高校放送発表大会のテレビ第一部門で入賞し、全国大会に出場している。 1987(昭和62)年には青春座が中止になりかけたことがあったが、生徒の著名活動でなどで実施されることになった。(青雲時報第124号参照) 2007(平成19)年1月25日、函館東高最後の予餞会が函館市民会館で行われた。 「毎年とりを飾るのは『青春座』だった。今年で38回目の公演となり、東高の伝統あるものの一つである。演目は『背筋を伸ばせ、準備はいいか』。今回の劇は新作で、脚本を国語科の高市道弘先生が担当した。 毎年ながら、青春座は受験勉強に励む3年生の為にと、センター試験の指導に追われながらも短い期間で稽古をしていた。生徒にも毎年期待されているものでもある」2007(平成19)年3月1日発行「青雲時報第169号」より 3年生を送る予餞会の中で先生達によって毎年行われる青春座公演は、「青雲祭の行燈行列に勝るとも劣らない盛り上がりを見せ」(青雲時報第124号)る東高の伝統であり名物のひとつである。 ■左写真は1994年3月1発行「ひんがし」30号のグラビアより青春座の写真 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先生方の練習風景 「続・青雲時報縮刷版」グラビアから | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
青春座に参加の先生達 「続・青雲時報縮刷版」グラビアから | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑1999(平成11)年3月1日発行「青雲時報」第148号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑1998年(平成10)年3月1日発行「青雲時報」第146号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑1998(平成10年)7月22日発行「青雲時報」第147号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑1987(昭和62)年3月10日発行「青雲時報」第124号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆青雲座の歴史 青雲時報・続青雲時報の「青雲台の歩み」、「青雲時報」から☆ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|