2004年

1月

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月

2003年

1月

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月

2002年

1月

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月

2004/08/09 Minichael 2004

 

★土曜日に控え室で展示をさせて頂きました、「黒い奴」の切削サンプル品、ミニケル2004のページを作りました 。

あくまで切削サンプルですので、ロボットとしての性能云々はまるで考えていません^_^;

★CNCの速度その他の設定ですが、あれこれいじくり廻した結果、エンドミルの寿命、バリの問題も考えると切削深さ0.1mm、F150
での切削に落ち着きました。

 

2004/08/08 Robo-One 6th 大会での感想

★ あいからわず仕事が忙しいので予選日は少しだけ顔を出し、本選も午後からの観戦となりました

 実際に参加していないので詳しいことはよくわかりませんが今回の感想を・・・・・・

事前審査

昨日初めて知ったのですが^_^;今回の審査は「起き上がり」だったんですね〜、
出来てしまえばたいしたことのないモーションですが、やはり初めて参加する方には
一つの壁みたいなもの、最初エントリーの数が少ないのでハラハラしましたが、これが原因だったんですね〜。

予選

これも実際には見ていないのであくまで人からきいた話ですが
規定演技が出来て初めて0点^_^;(本の上り下り)そこからのプラスアルファで点数が上がっていくらしい・・・

ですから予選落ちの方の点数をみるとマイナス点が・・・うーんさすがにレベルが一つ上がった感じがします。

韓国の躍進

なんと韓国からの参加が10台、そのうちの8台が予選を通っています。しかもその全てがかなり完成度が高い・・・
さすが大陸系・・・気合の違いが感じられます。

全体的にみて

全体的に見た目が汚い(失礼かもしれませんが)マシンはあまりなくなってきたように思われます。
やはり機械はメカ8割ソフト2割といわれるように機構系は皆全体にレベルが上がってきました。

アクチュエータの進化

やはり今回の大会で一番インパクトが大きかったのは韓国のDYNAMIXELと9大のVOLZでしたね、
動きが今までの物とは別次元、いや〜凄いの一言しかありません^_^;

以下今回の参加マシン群(途中でメモリがなくなってしまったのであまり撮れていません)

いつものように勝手に掲載です、

はじめさん
やはり安定した動きはいつものこと、今回3位

9大の2325RV

今回の大会の目玉、VOLZサーボを引っさげての参戦、大会1位
(なんとトルクは50kg/cm、お値段は・・・・\(◎o◎)/!)

HSWRの中村博士

なんとこのマシンは足のロール軸がありません、これで曲がっていくのは凄い不思議
あと不整地の歩行性能の凄さは実際に見てしまうとやる気を失うことまちがいありません。

前田さんのOMNI

ARIUS2X

DYNAMIZER2

韓国の(すみません名前がわかりません)すごいゴツイ物

韓国のROBOTIS

同じく韓国の黒い方

下笹さんのU−KNIGHT

最後に9大のVOLZ、WEBにはでていないタイプだそうで

 

 

 

 

 

2004年

1月

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月

2003年

1月

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月

2002年

1月

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月