DIARY 9月 8月   7月6月・ 5月

2002/10/24(thu) のんさやボード完成

☆一昨日届いたデバイス、もう少しイエローボードに慣れてから手をだそうと
思っていたが、どうせI2Cの実験をする為には相手が必要なわけで
誘惑にかられ、サクっと製作してしまいました。
セラロックなど空中配線ですが 特に問題はなさそう。

とここまでは順調、これからです地獄になるのは・・・

多分更新も停滞するはず。^^;

2002/10/22(tue) 魅惑のチップ到着

☆とうとう魅惑のチップHD64F3687FPが5つ到着致しました。

まだまだ3687には慣れていないので出番がないが
、早く寝れなくなるのは確実。

☆そういえば、そろそろ第三回大会のアナウンスがあるはず。

去年は11/5日が締切りじゃなかったっけ?

そろそろあせり始めました^^;

2002/10/20(sun) 「芝居屋」第二回公演・・・・「通る夜」

☆個人的にお付き合いのある演出家「増田再起」さん率いる劇団「芝居屋」
第二回公演が「中野スタジオあくとれ」にて11月5日から10日まで行われます

増田さんは、水戸黄門などの時代劇(悪徳奉行で「越後屋〜おぬしも悪よのう」 とかの役)ほかドラマなどでも活躍されている方で、芝居は「さすがプロ」と思わず言いたくなるような人です。

演劇自体は最近ありがちな難解な物ではなく、気軽に楽しめる物を目指してるそうなので、興味がある方はぜひ・・・・・

 

 

2002/10/20(sun)

魅惑の3687ボード

H8/3687が我が家にやってきました、3664との主な変更点は
ROM32KB→56KB、RAM2KB→4KB、シリアルが1本→2本、タイマWがタイマZとなりPWMが3相→6相出力、
タイマA→RTC(リアルタイムクロック)、14ビットPWM追加、となって
I2CはI2C2と生まれ変わりました。

ぱっと使った感じでは3664のI2Cを入れ替え、さらに機能強化された
ということでしょう。

開発環境としては日立のHEW(TINY/SLP限定無償版)+FZTAT書込み
ツール(これも無償版)
になりベステクさんのGCCDEB・・に慣れきっている私には、最初とまどいましたが1時間もあれこれやるとわかってきます

でとりあえずモータドライバ、I2Cの前に練習を兼ねてお約束のRTC出力です。(イメージは10月20日(SUN)8時2分12秒を表示してます)

タイマZのPWM6相出力・・・いいですね〜、これだとコントロール基板でとりあえず6本分コネクタを用意しておいて、別基板としてモータドライバ基板は任意の数だけとり付け・・・なんて妄想が沸いてきます。^^;


さてこのデバイス・・・天国への一歩なのか、それとも地獄への入り口なのか・・

 


2002/10/15(tue) 3664に降参致しました。・・・

3664TINY I2Cにハマって早1ヶ月ちょっと、思えば月日のたつのが早いこと
いろいろネガティブな話題があるTINY、I2C。どんなことでもとりあえず自分が納得できないとダメな性分なわたし・・・

(この性格のおかげで人生物凄く遠回りしている気がする・・・^^;)

で、やっぱりダメでした、3CH分のデータを送るまではなんとかいったが(しかしフルスピード400kbpsはムリ)さらに双方向となると
まるっきりダメ。であきらめました。(本当のところ、じっさい運用してる方っているんでしょうか?)

ということで、イエローの3687ボードと、3687単品で5個発注してしまいました。もうI2Cから戻れません。

 

来年のロボワン・・・・出れるんでしょうか?心配です^^;