中国麻将とは
2.日本麻雀とのルールの違い
中国麻将役一覧(点数別)
2.2点役



 ■ 中国麻将役一覧(点数別)
1.1点役

1点役一覧   一般高   喜相逢   連六   老少副   幺九刻   明杠   缺一門   无字   自摸   単調将   坎張   辺張   花牌
美鈴 いよいよ役の紹介です。
81ある役をどの順番で紹介するかについては、今回2通り考えました。

ひとつは、「点数別」で、どの本やサイトでもこの分類で紹介していると思います。
このサイトでもまずは点数別に紹介します。

点数別で一通り説明したら「系統別」でも紹介します。
パチェ まずは点数別で、1点役からね。
全部で13種類あります。
1点役は、ほとんどが狙ってできるものというより「勝手に付いた」みたいなものが多いから、 点数計算をするときには、役の見落としをしないように。
1点役・2面子役(順子系)
一般高 (イーパンカオ)
美鈴 同じ色で同じ順子を2つ作る役です。

五萬五萬六萬六萬七萬七萬 のように鳴かないで完成させても良いですが、、
二筒三筒四筒チー三筒横二筒四筒 のように必要な面子を鳴いて作ってもOKです。
パチェ 日本麻雀でいう「一盃口」に相当します。
1点役・2面子役(順子系)
喜相逢 (シーシャンフォン)
美鈴 2色の数牌で同じ数の順子を揃える役です。

三萬四萬五萬三筒四筒五筒 や、
七萬八萬九萬チー八索横七索九索 のような形です。
パチェ 日本麻雀風に言えば「二色同順」といったところかしら。
目立たないのでカウントを忘れやすい役のひとつです。
1点役・2面子役(順子系)
連六 (レンリュー)
美鈴 同色で2つの連続した順子を揃える役です。

三萬四萬五萬六萬七萬八萬 とか、
チー四索横二索三索チー六索横五索七索 のように鳴いてもかまいません。
パチェ 文字通り、連なった6つの牌で作る役ね。
同じ牌を使わないため作りやすいです。
「34567」で三面待ち、両端なら高め連六なんてこともよくあるわ。
1点役・2面子役(順子系)
老少副 (ラオシャオフー)
美鈴 同色で『123』と『789』の両方を揃える役です。

一筒二筒三筒七筒八筒九筒 のような形になります。
パチェ 全帯幺を作るとよく付いてくる役ね。
清竜花竜のように、役に123や789の順子が含まれている場合もよくできるわ。
1点役・1面子役(刻子系)
幺九刻 (ヤオチューク)
美鈴 幺九牌、つまり老頭牌(1,9)と客風牌の刻子の役です。
幺九刻1つに付き1点です。

六萬七萬八萬一筒一筒九筒九筒九筒一索一索一索北北北 (北は客風牌)
であれば、9筒・1索・北の幺九刻が3つで、3点あります。
パチェ 三元牌の刻子なら箭刻(2点役)、場の風牌なら圏風刻(2点役)、自風の風牌なら門風刻(2点役)になります。
つまり、幺九牌の刻子は必ず何かしらの役になるということね。
1点役・1面子役(刻子系)
明杠 (ミンカン)
美鈴 明杠1個あれば1点です。
明杠は手持ちの暗刻を鳴いて杠するとか、副露した刻子に搶杠するなどで作ります。

杠が暗杠だったり、2つ以上杠してると上位の役になります。

一萬二萬三萬五萬六萬一筒一筒カン九索横九索九索九索チー七萬横八萬九萬SPACE四萬
であれば、明杠のほかに幺九刻清竜がついて18点の手役になります。
パチェ 同牌の4枚使いだと、四帰一(2点役)を含んだ手で利用した方が価値が高いときもあるわ。
字牌や孤立した牌ならともかく、むやみに鳴いての明杠はおすすめしないのは日本麻雀と同じね。
1点役・全体構成役
缺一門 (チュエイーメン)
美鈴 萬子・筒子・索子のうち、1色がない場合の上がりに付く役です。たとえばのような形です。

一萬二萬三萬七萬八萬九萬三筒三筒四筒五筒六筒白白白

これは索子がありませんので缺一門です。

字牌がなく、2種の数牌で作れば「无字」という役が複合します。

日本の麻雀でも麻雀用語として、一種類の数牌がない状態を「絶一門」と呼びます。
読み方は同じく「チュェイーメン」または音読みで「ぜついちもん」です。
もちろん日本麻雀では役ではありません。
パチェ 中国麻将では上がりやすい役には数牌3色が必要な役が多いから、この役は三色系の役が不要で高い役によく複合するわ。

でも一番良く複合するのは、面前系の断幺平和などかしらね。
三色系の役が崩れたときなど、点数が厳しいときはこの1点役はかなりありがたいわ。
1点役・全体構成役
无字 (ウーツー)
美鈴 字牌を含まない、数牌だけで作った手役です。
ただし、構成的に字牌を含まない役である平和(2点役)、断幺(2点役)、清一色(24点役)などでは无字にはなりません。
パチェ 字牌だけ無い、という条件だからいろいろな役と複合するのですけど…。
断幺平和といった役とは複合しないから、上がり役としては(結果的に)他の高位の役に複合して現れることになるわ。
1点役・上がり方による役
自摸 (ツモ)
美鈴 基本的に副露があるときのツモ上がりのときに付く役です。

(副露が暗杠のみを含み)面前自摸の場合は、不求人(4点役)になります。
ただし、面前聴牌が必須の役(全不靠七対十三幺など)のツモ上がりの場合は不求人ではなく自摸になります。
1点役・上がり方による役
単調将 (タンチャオチャン)
美鈴 単騎待ちのときに付く役です。(他の面子は3つまで副露してもかまいません)

たとえば以下のようなときは単調将になります。
一萬二萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬一筒二筒三筒九筒 (待ち牌)九筒

ノベタンなどの多面待ちなどではこの役は成立しません。
上がり牌が1つだけの雀頭単騎待ちの場合に成立します。

例外的に裸単騎ので上がりは、全求人(6点役)になります。 (裸単騎でも自摸上がりは、自摸単調将
1点役・上がり方による役
坎張 (カンチャン)
美鈴 坎張待ちのときに付く役です。(他の面子は副露してもかまいません)

例えば、以下のようなときは坎張になります。
一萬二萬三萬四萬五萬六萬四筒五筒六筒七索九索北北 (待ち牌)八索

これも多面待ちでは成立しません。順子の中央の牌の待ちの場合に成立します。
1点役・上がり方による役
辺張 (ペンチャン)
美鈴 辺張待ちのときに付く役です。(他の面子は副露してもかまいません)

例えば、以下のようなときは辺張になります。
一萬二萬三萬四萬五萬六萬四筒五筒六筒八索九索白白 (待ち牌)七索

これも多面待ちでは成立しません。
12と持って3を待つ、89を持って7を待つ形の待ちのみです。
パチェ 単調将辺張坎張については、 待ち牌が1つだけなら、どれか成立すると憶えていればいいわ。

以下のようなどちらにも取れるような形であっても、 待ち牌が1つであればどれかひとつを採用できるわ。

単調将・坎張・辺張が成立する例
聴牌形待ち牌役の可否
一筒二筒二筒三筒 二筒 単騎とも坎張ともいえる待ちね。
これは「単調将」または「坎張」のどちらかを採用することができるわ。
どちらも1点役だからどちらを選んでも点数は変わりません。
一筒二筒三筒三筒 三筒 これは、単騎とも辺張ともいえる待ちね。
さきほどと同様に、「単調将」または「辺張」のどちらかを採用することができるわ。
一筒二筒二筒三筒四筒 三筒 こちらは、辺張とも坎張ともいえる待ちね。
やはり「辺張」または「坎張」のどちらかを採用できます。

つぎは、役が成立しない例ね。

単調将・坎張・辺張にならない例
聴牌形待ち牌役の可否
一筒二筒三筒四筒 一筒四筒 両面単騎といわれる、通称「ノベタン」の待ちね。
待ち牌が複数あるから、1筒、4筒のどちらで上がっても「単調将」は成立しないわ。
二筒三筒三筒三筒 一筒二筒四筒 これは両面と単騎が複合した三面待ちね。
もちろん、二筒 で上がっても「単調将」は成立しないわ。
一筒三筒三筒三筒 一筒二筒 坎張と単騎が複合した二面待ちね。
これも、一筒 で上がっても「単調将」は成立しないし、 二筒 で上がっても「坎張」は成立しないわ。
一筒一筒一筒一筒二筒三筒四筒 四筒 聴牌形は1筒と4筒の「ノベタン」ですが、1筒は刻子を含めて4枚使いのため待ち牌は 四筒 だけ。
しかしこの場合、結果的に待ちが1種類になっているだけ。
最初の例と同じように純粋な単騎待ちではないから、「単調将」は成立しないわよ。

1点役・特殊
花牌 (ファパイ)
美鈴 花牌は、上がったときに晒した枚数分を点数に加えます。
8点縛りには入りませんので、花牌以外に8点分の役が必要です。
パチェ 日本麻雀の抜きドラ(三人麻雀などでの「北」などの扱い)に似ています。
美鈴 以上で1点役は終了です。

中国麻将の役で、点数別で一番多いのが1点役。
でも積極的に狙う役ではないので、なかなか憶えられないこともあるでしょう。

でも、できたらきちんと憶えて欲しいですね。理由としては、
  • 8点足りているのに上がれるかどうかの判断が難しくなります。
    たとえば、面前で次のような手を聴牌したとき、
    一萬二萬三萬四萬六萬一筒二筒三筒六筒六筒七筒八筒九筒 (五萬の坎張待ち)
    これは出上がりでも、平和門前清(ともに2点役)+缺一門連六喜相逢老少副坎張(各1点)で9点あります。
  • 役を正確に覚えていなければ、役が無い時に成立する「无番和」(8点)という役を狙えない。
といったものがあります。

中国麻将 役一覧 (点数別役一覧のページにリンクします)
1点役 一般高 喜相逢 連六 老少副 幺九刻 明杠 缺一門
无字 自摸 坎張 辺張 単調将 花牌
2点役 箭刻 圏風刻 門風刻 門前清 平和 四帰一 双暗刻
双同刻 暗杠 断幺
4点役 全帯幺 不求人 双明杠 和絶張
6点役 碰碰和 混一色 三色三歩高 五門斉 全求人 双箭刻
8点役 花竜 推不倒 三色三同順 三色三節高 无番和 双暗杠 妙手回春
海底撈月 杠上開花 搶杠和
12点役 全不靠 組合竜 大于五 小于五 三風刻
16点役 清竜 三暗刻 三同刻 一色三歩高 三色双竜会 全帯五
24点役 七対 七星不靠 全双刻 清一色 一色三同順 一色三節高 全大
全中 全小
32点役 一色四歩高 三杠 混幺九
48点役 一色四同順 一色四節高
64点役 清幺九 小四喜 小三元 字一色 四暗刻 一色双竜会
88点役 大四喜 大三元 緑一色 九蓮宝灯 四杠 連七対 十三幺

中国麻将とは
2.日本麻雀とのルールの違い
中国麻将役一覧(点数別)
2.2点役