![]() ![]() |
|
さて、9時間ほど飛行機に揺られて?到着しましたシドニーに。これまでの遠征はトランジットがあったのですが、今回はシドニーから近いのでそのまま豪ヨコハマタイヤとRマジックさんと合流しまずはホテルへ。 KAZ「チェックイン、お〜け〜?」 フロントのおばちゃん「誰だ?お前の名前、ねぇぞ」 KAZ「・・は?」 というわけで宿泊者名簿に載ってない・・。むぅ・・。なにやら手違いで全く予約されていません。 KAZ「しゃ〜ないから空いてる部屋、教えろや」 おばちゃん「ねぇ。他にも近くでイベントあってな」 KAZ「なんとかならんのか。布団部屋でもいいぞ(そんなのあんのか?)」 おばちゃん「2人部屋なら1つ空いてる。そこでもいいか?」 KAZ「ラッキー!OKだ。もう1人はトイレにでも寝かせるから」 おばちゃん「HAHAHA、そりゃかわいそうだ。じゃ、エキストラベッドを用意してやる」 これで宿はGET。しかし先が思いやられます・・。この時点で後の波乱を予感させるに十分であった・・。 |
|
![]() |
チェックインに成功し部屋へ。 デカイ部屋です。 手前のダブルベッドは当然私。奥のシングルは伸び伸びしている鍋島メカ。関田君の分は画像ではイスがある部分に運ばれてきました。 ガチャ・・ガラガラガラ ホテルマン「・・・」 アンリミ「・・・」 画像撮ってないのが本当に惜しいのですが・・運ばれてきたエキストラベッドとは、病院とかであるような2つ折りのパイプフレームなヤツ。しかも子供用っぽい(笑) 関田「てんちょ〜!一緒に寝ましょうよぉ」 KAZ「却下」 |
![]() |
着替えて早速サーキットへ。画像はホームストレートです。 |
![]() |
最終コーナーはかなり下り、ストレートもちょい下っていて、1コーナーがこれ。(立っているのはピットロードです) ここに200km/h近くで突っ込みます。 プロドライバーさんも苦戦していましたが・・3周もすると地元のドライバーよりも上手くなってます。プロって恐ろしいです・・。 |
![]() |
到着すると既に前日入りしていたVOLTEX中嶋さんによりエアロのメンテが行われていました。 なにやらアンダーパネルとリアウイングをリファインしたそうです。 |
![]() ![]() |
アンダーウイングです。より進化して「スーパー大王イカVer.1」になりました。 断面?がちょ〜かっこいいです。 |
![]() |
お隣のピットは東名キャロッセさん。こちらも先着していたのでメンテの真っ最中。めちゃかっこいい車です。 |
1日目はあっというに終了。勝手の違う海外でオドオドしていた関田くんも(笑)工具を持ってしまえば別人です。梱包開けて整理して、各部点検してエンジンかけて。全く問題ありません。 早めに撤収して英気を養うことに。ターザン山田さんも合流しホテルのレストランでディナーなどを。 画像撮ってないのですが・・3人で食べようと注文したのは「リブステーキ」「シーフードフライ」「テンプラフィッシュ」 ・・全てにポテトが敷き詰められてる・・。しかもテンプラフィッシュは私が想像したものじゃない物体でした。 ホテルに戻ってこんなもん毎日食ってたら太っちゃう・・なんてのん気に思ってました・・。この時点では。 |
|
準備編 19日編 20日編 21日編 22日編 Party おまけ |