パーソナルトレーナー プロフィール


( (c) Jero Honda )

小松崎 真 makoto komatsuzaki 神奈川県 横浜市
1965年10月24日生 172cm 62kg AB型

<経歴・実績・資格>
住友不動産フィットネスノーチラスクラブ
マシンヘッドインストラクター 
社会人野球部ストレングスコーチ

プロフェッショナル トライアスリート 
ハワイアイアンマントライアスロン世界選手権
HAWAII IRONMAN10回完走


住友不動産エスフォルタ契約パーソナルトレーナー
ZWORKSパーソナルトレーニング主宰
トライアスロンチーム(2012年設立)
TEAM-ZWORKS代表


神奈川県3033運動普及員
かもめ健康ウォーキング指導者2級
日本体育協会公認スポーツリーダー
日本体育協会公認アシスタントマネジャー
日本トライアスロン連合(JTU) 公認指導者
日本赤十字社水上安全法救助員U認定(JRCS)

2016年現在も
オーシャンスイム・ロードバイク・ランニング
トライアスロンの個別トレーニング指導や

トライアスロンチームTEAM-ZWORKSでの
トレーニング指導を年間約80セッション行なっております。

2015年には10年ぶりにアイアンマンジャパン北海道へ
チームメンバー10名ともに出場して、みごとに全員完走する快挙となりました。
個人成績では総合30位日本人11位(完走者1240人)のまずまずの結果でした。




HAWAII IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIP
アイアンマントライアスロン世界選手権)


アイアンマンハワイに魅せられて1995年からコンペテーターとしてプロ選手活動を始めた。
ハワイはアイアンマンレースの世界選手権である。

トップ100はエージグループでも入れるがトップ20は例外を除いて世界のプロ選手達で占めている。
当然目標はトップ20アンダーである。
20位以内とは世界各地でアイアンマンレースが16大会あり1レースで少なくても3位以内に入る。
実力がなければ難しい非常に高い目標であった。

競技者として勝ちたいと思ったらこの方法しかない。しかし道は長く険しく運も味方しなければ
辿り着くことのできない世界であった。努力も、もちろん必要だがそれだけではない。
ひとつ言えるのは、諦めたらそれで終わり、諦めなかったらずっと戦うことができる。
メンタルな部分が非常に重要なのである。

プロトライアスリートとして、トライアスロンショップWESTY・PUMA・Kappa
POLAR・Time・Reebok・VAAM等のサポートを受ける

1997年から山本光宏選手のプロチームJ-BEATに参加
チームJ-BEATは宮古島・アイアンマンニュージーランド・アイアンマンジャパン
アイアンマンハワイなどロングディスタンスレースを中心に参戦上位を狙った。
1999年まで主にロングディスタンスレース中心に出場

現在はフィットネスクラブでのパーソナルトレーニングや
トライアスロン3種目の水泳(オーシャンスイム)・ロードバイク・ランニングの
トレーニングを指導するパーソナルトレーナーとして活動
トライアスロンTEAM-ZWORKS代表


ロングディスタンストライアスロン主な大会成績

全日本トライアスロン宮古島大会
(スイム3km バイク155km ラン42.195km)10回出場

1991年 第 7回全日本宮古島大会 総合45位 9:07:54
1992年 第 8回全日本宮古島大会 総合34位 8:53:12
1993年 第 9回全日本宮古島大会 総合DNF 0:00:00
1995年 第11回全日本宮古島大会 総合10位 8:22:48
1996年 第12回全日本宮古島大会 総合11位 8:27:06
1997年 第13回全日本宮古島大会 総合18位 8:18:13
1998年 第14回全日本宮古島大会 総合26位 8:36:31
2006年 第22回全日本宮古島大会 総合20位 8:48:09

2007年 第23回全日本宮古島大会 総合21位 8:44:35

2014年 第30回全日本宮古島大会 総合51位 9:13:18


アイアンマンジャパン びわ湖・五島長崎・北海道大会
(スイム3.9km バイク180km ラン42.2km)11回出場

1990年 アイアンマンジャパン’90インびわ湖大会 総合179位 10:48:35
1991年 アイアンマンジャパン’91インびわ湖大会 総合 59位 10:08:07
1992年 アイアンマンジャパン’92インびわ湖大会 総合 46位  9:41:27
1993年 アイアンマンジャパン’93インびわ湖大会 総合 25位  9:35:23

1994年 アイアンマンジャパン’94インびわ湖大会 総合 46位   9:33:23
1995年 アイアンマンジャパン’95インびわ湖大会 総合  6位   9:01:14
1996年 アイアンマンジャパン’96インびわ湖大会 総合 DNF   0:00:00
1997年 アイアンマンジャパン’97インびわ湖大会 総合 14位   8:27:15

2002年 アイアンマンジャパン五島長崎大会    総合 23位  9:49:23
2005年 アイアンマンジャパン五島長崎大会    総合 59位 10:24:55

2015年 アイアンマンジャパン北海道大会     総合 30位 10:46:03



ハワイアイアンマントライアスロン ワールドチャンピオンシップ
(ハワイアイアンマントライアスロン世界選手権)

(スイム3.9km バイク180km ラン42.2km)10回出場


1991年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合342位 10:35:17
1992年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合 95位  9:31:41
1993年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合152位  9:36:09
1994年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合148位  9:54:12
1995年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合 41位  9:13:10
1997年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合 67位  9:31:05
1998年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合 37位  9:22:45
1999年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合147位  9:42:28
2002年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合210位 10:02:40
2006年 ハワイアイアンマントライアスロンワールドチャンピオンシップ 総合399位 10:04:31


その他のトライアスロン大会成績

1989年 第1回ジャパンカップ佐渡Aタイプ 25位
1992年 トライアスロン野尻湖カップ 10位
1995年 ジャパンカップ 佐渡Bタイプ 6位
1997年 アイアンマンニュージーランド 19位(日本人2位)
1997年 日本選手権 佐渡大会 11位
1998年 下北国際トライアスロン大会 4位
1998年 トライアスロン珠洲大会 2位
1998年 トライアスロン伊良湖大会 2位
1999年 アイアンマンランザローテ(スペイン) 32位(日本人2位)
1999年 ケアンズハーフアイアンマン(オーストラリア) 13位(日本人1位)
1999年 釜石はまゆり国際トライアスロン 5位(日本人3位)
2004年 佐渡国際トライアスロンAタイプ 13位
2006年 アイアンマンコリア(韓国・チェジュ) 16位(日本人6位)

2012年 ITU横浜トライアスロン大会 29位





オーシャンスイム レッスン  ロードバイク レッスン  ランニング レッスン

トライアスロン レッスン
  
パーソナル トレーナー   TEAM-ZWORKS

レッスン 料金
 
  お問い合わせ
 
 ホーム