![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
◆ふれあい相談 ◆法律相談 ◆司法書士無料相談 |
|
![]() |
||
★法律相談(無料) | 毎月第4木曜日。13:30~16:30 予約制 |
![]() |
弁護士による法律相談を行って います。 法律に関わる相談事がある方は、相談してみてはいかがですか。 今までの主な相談 内容は、相続・遺言・調停・慰謝料・境界・借金・多重債務等です。※栄町在住在勤の方 |
申し込み方法 | |
予約が必要となります。開催月の初日 (祝日を除く月曜日~金曜日)午前8時30分より電話にて逐次受付ます。 尚、開催日は、栄町 広報「広報さかえ」にも掲載してあります。 ☎0476-95-1100 ※ご予約はお早めに!! |
★司法書士相談(無料) | 毎月第2水曜日。18:00~20:00 予約制 ふれあいプラザ2階和室 |
![]() |
登記、相続、多重債務、成年後見等、皆様が抱える問題に千葉司法書士会佐倉支部の司法書士がご相談に応じます。 |
申し込み方法 | |
予約が必要になります。開催月の初日 (祝日を除く月曜日~金曜日)午前8時30分より電話にて受け付けます。 開催日は、栄町 広報「広報さかえ」にも掲載してあります。 ☎0476-95-1100 ※ご予約はお早めに!! |
|
日常生活自立支援事業 | |
![]() |
在宅で日常生活を送る上で、十分な判断ができない方や体の自由がきかない方 のために生活支援員が福祉サービスの手続きや財産管理サービスを行います。(有料) 栄町社会福祉協議会は、千葉県社会福祉協議会の後見支援センターが実施しているこのサービスの申請の窓口となっています。 後見支援センターこちらから ![]() |
生活支援員とは | |
![]() |
ここで言う生活支援員は、県の社会福祉協議会から委託されて、高齢者、障害者 等の財産保全サービス、財産管理サービス、福祉サービス利用援助等を行う人です。 |
★生活よりそい相談(無料) | 月~金曜日の9:00~16:00 社会福祉協議会内相談室 |
当会の社会福祉主事が、生活の困りごとの解決策を一緒に考え、必要な制度やサービスの利用等、関係機関と連携を図りながら、問題解決につなぐお手伝いをいたします。(予約不要) |