| 1.色
々雑談何でもコーナー (4.その他雑談)
       | 
    
    
      ・同居人の料理がすっかりマンネリ化していた
が、IHにしてから料理
を色々娘と作り始めた、めずらしいと言う事もある 
 が、もう一度パターン化した頭を活性化出来た事は偉大な事かも知れない。(3日ぼうずに終わらない事を祈る) 
・焦げ鍋の製造が出来なくなるかと思うと、少しセンチになったりもするが、1番は同居人のストレスが溜まらないか心 
 配だったりもする。 
       
・IHは中華鍋が振れないとの声も有るが、そもそも鍋を振って料理をかき混ぜるのは、中国からの伝来なのかも知れな 
 いが、日本昔話では鍋は釜戸にくっついていたり、囲炉裏にぶら下がっていた様に思っていたが。 
・IHでの料理は電磁波がという方は、鉄の鎧を着て電磁波を遮断するか、IHをすっぱり諦めて古代人の偉大な発明品 
 火を使い続ける事をお勧めします。 
       
・何処の家庭に行っても見かける、柄が焦げたり解けたりしたシャモジや片手鍋ともお別れするとなると、供養でもして 
 上げたくなる。 
・焦げ鍋や吹き零れを、ごしごし洗う姿を見かけなくなったので、水道代も節約になるかと思ったりもするが、どうよ。 
       
・鉄のフライパン、これはIHで使えると思ったら底が丸く膨らんでいる、まさに鉄工所なみに焼きに焼いたフライパンだ、 
 ガス代が高いのは、鉄を溶かして曲げるのにも使われていたんだと新しい発見もした。 
・ガス給湯器とエコキュートの効率何て比較するまでもないが、瞬間湯沸器で効率は40〜60%で後の熱は空気中に 
 無駄に放出されているが、エコキュートは使った電気エネルギーの3倍以上の熱エネルギーを空気中から得ているの 
 で、1円でも無駄にしたく無い今の世の中です、精神衛生上も気分すっきりです。 
       
・IHにして早くも我が家で1番偉い同居人からクレームが、クリスマス料理の骨付き鳥肉が焼けないので、オーブンを買 
 いたいと来た、これは何としても阻止したいので、電力容量も変更しなくてはならないし、とても無理なので外の方法 
 で鶏肉を焼けないか検討してくれと頼み、その結果鶏肉を蒸し器で蒸してから、グリルで15分程度焼いて周りをカリ 
 カリにする料理方法で作った、その結果子供たちの感想はガスで焼いたよりジューシーで美味しいとの、お言葉があ 
 り内心ニンマリとしました。 
・IHを使い始めて2ケ月になるが、最近煮物をしてタイマーをかけて、買い物に出かけるとかの裏技を使う様になったの 
 で、家に誰もいない時はやらない様に言っているが、ガスでは考えられない事だ。 
       
・IHにしてキッチンの汚れが本当に少ない、換気扇部分のアルミ製フィルターが今までは、数週間すると油でべた付い 
 てしまい頻繁に掃除していたが、IHにしてから5ケ月くらいになるがフィルターに触ってみるとサラサラしている、これ 
 はもう掃除嫌いには絶対お勧めの品だ。  | 
    
    
      | 2.ちょっと
ラッキー  | 
    
    
      ・製品に付いていた物やキャンペーンで得したとか、ちょっとラッキーな
出来事の紹介です。 
      
        
          
              
             | 
            【天婦羅鍋】 
・IHクッキングヒーターに付いてきた天婦羅鍋です、普通
の鉄鍋ですが底の 
 部分がIH用に平らになっているのが特徴です。 
             
・軽量カップも付いていましたが、何に使うんだろうと一瞬考えてしまいまし 
 たが、天婦羅の衣に使う小麦粉などを測る為のようです。 
             
             
             | 
           
          
              
             | 
            2006/12/12 
            【オムロン体組成計】 
・東京電力の”秋のSwitch!キャンペーン”でオール電化の申請がこのキャ 
 ンペーン期間中だったので、エコキュートの契約で頂き、本日郵便小包で 
 送られて来ました。 
             
・分厚い説明書が付いていて、ちょっと見使いこなすのは大変な様ですが健 
 康管理に役立つと期待しています。 
             
             | 
           
          
              
             | 
            2006/12/12 
            【フライパン】 
・これも東京電力の”秋のSwitch!キャンペーン”で、こちらはIHの申請で 
 頂きました、体験フェアーで料理の鉄人も使ったと言うフライパンです。 
             
・なぜか口紐付きの袋まで付いていましたが、料理の鉄人はフライパンを袋 
 に入れて保管するのか、それとも持ち歩くのかは不明です。 
             | 
           
        
       
      
        
          
              
             | 
            2006/12/19 
・エコキュートを導入したので東京電力のECOサポートプランの登録をしまし 
 た、CO2削減の協力として5.000円と証明が貰えるのと、森林保全活動 
 にも協力出来るので、ちょっとリッチな気分です証明書が届くのが楽しみで 
 すね。 
             
            2007/01/20 
・東京電力ECOサポートプランに申し込みしていた、CO2削減証明書が届 
 きました、「CO2排出削減量は、従来の年少式給湯器と比べた場合、
年 
             間515.65kg−CO2となります。」と
書いてあります。 
 同時にECOサポートマネー5.000円も、しっかい
頂いてしまいました。 
             | 
           
        
       
      
        
          
              
             | 
            2007/06/11 
エコキュート周りの最近の様子で、プランタ 
や植木もすっかり定着して来ました。 
移動した植木も根付いて新芽が出手来まし 
たので、まずは安心です。 
             
            2007/10/11 
エコキュート設置から10ケ月ちょっとたった 
ので、タンクの清掃をしました、内容はお湯 
のタンクの清掃でタンクの下に溜まった水 
の塵が多い部分を排水する工程です。 
             
説明を見ながら、漏電遮断機を切って、給 
水止水せんを締めて、逃がし弁を上げて排 
水せんを開いて2分間排水して又逆の順序 
で戻して完了です。 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      3.
故障修理 
       | 
    
    
      ・IH故障や修理に関する報告。 
      
      
        
          
              
             | 
            2008/11/06 
遂にIHのグリルの網が壊れてしまった、消耗品なので仕方無いけど網の鉄 
の棒が1本取れてしまった、原因は力を入れてごしごしと洗った結果です。 
             
早速新しい物を取り寄せました、サービスステーションにするか近くの代理 
店にいるか迷ったけど、どちらに頼んでも定価(1575円)で買う事になりそ 
うだったので代理店にも少し分け前をと言うことで、代理店に注文したら3日 
で届いたとの連絡が有り、家まで配達してくれた、代理店を使うのも便利だ 
と思いました。 
             
             
             | 
           
        
       
・エコキュート故障修理に関する報告。 
      
        
          
              
             | 
            2013/04/12 
            エコキュートの貯湯ユニットとヒートポンプユニット間の配管に亀裂が出来、水漏れが発生してしまったので、修理の
手配をしました、トラブルを発見したのが金曜日の夕方だったので、土日の修理は無理かと思ったが土曜日に来てくれる事になってよかったです。 
             
配管部分はメーカーのサービス部門で無く工事をやった会社とか、工事を専門にやる関連会社の扱いになるんですね、知りませんでした。 
修理は配管を2本取替えました、今までは架橋ポリエチレン管だったので高温による経年変化で弾力が無くなり折れた様ですが、今回アルミを使った3層管に取
替えました、修理代は42000円でした。 
             | 
           
          
              
             | 
            2015/01/31 
            エコキュートの貯湯ユニットが故障して、エラーコードU51が表示され、お風呂の湯張りが止まらなくなってしま
い、ダイキンコンタクトセンターに電話したのが金曜の夜だったんですけど、次の日の土曜日に修理に来てくれた。 
             
原因は混合水弁の不良で同部品を取替えました、序に水道用減圧弁のフィルターの清掃もやって貰った。 
費用はトータルで、23000円でした。 
             | 
           
        
       
       
       |