| PDA初めての管理人ですけど、悪戦苦闘の末、遂にソフトウェア27本のインストールをして、sigmarion3のパソコン化と 言っていい状態にしました、インストールしたソフト一覧と、パソコンとしてのスペックは..?。  | 
    
| CPU PXA255  メモリー 64M HD代りのSDRAMカード 無線LAN接続  | 
      400M(ARM系)  64M 256M I/ODATACFカード  | 
       シグマリオンに若干のハードを追加して、パソコンとしてある程度使える  様にしたスペックですけれど、持ち歩きするモバイルパソコンとしては十 分の性能です、しかもノートパソコンより電池が長持ちするのと、いつで も、いいきなり電源OFF出来るのがすばらしい。 Windows95時代のCPUが100M、メモリー32M、HDが500M何て ノートパソコンと比較しても、はるかに高性能パソコンだ。(笑)  | 
    
| 定番 | XacRett  SpreadCE calcce PE GSFinder search TascalRegEdit  | 
       DLL 非依存型書庫解凍/復元ソフトです。   WindowsCE上で動く、エクセル感覚の表計算ソフトです。 電卓。 テキストエディターです。 数々の優れた特徴を備えた高機能ファイラの決定版。 ファイル検索ソフト。 Windows CE 用のレジストリエディタです。  | 
    
| インターネット  通信  | 
       ーー  24term KAWARA QMAIL vncview vxUtil Skype SMPCE  | 
       リモートディスクトップ。(Windows2000/XP等のリモート操作ソフト)  80x24行表示を行うvt100ターミナルで、TCP/IPでのtelnet、RS232C接続も可能です。 インターネットニュースビューア。 マクロも備える高機能メーラーです。 リモートディスクトップクライアント。 ネットワークユーテリティ。(pingとかトレースルート等色々出来る) 無償で利用できるインターネット電話で、すごく便利です。 LAN上にマジックパケットを送信し、他のパソコンの電源をONするソフトです。  | 
    
| サーバー | CEHTTP  FtpSvr  | 
       Windows CEで動作する、軽量高速HTTPサーバです。  Windows CE用のFTPサーバーソフト。  | 
    
| 便利 | SpaceFinder  ITaskMgr  | 
       ストレージデバイスの容量占有率調査ツールで、各フォルダの使用容量の調査。  プロセス監視を行うソフトで、CPUの使用率もわかります。  | 
    
|  実用 | 
      TascalGauge | 
       度量衡ソフト、色々の単位の換算が出来ます。 | 
    
| 画像 | Capt XP Pro  GQ UltraG  | 
       簡単に、画面全体をキャプチャや、指定エリアのみをキャプチャするかの選択もできる。  サムネイル表示する画像ビューアーです。 写真などの画像を加工・編集するためのソフトウェアです。  | 
    
| ゲーム | Winhack  Blocks Reversi 四川省 PiPe Daughter 南京 NEC  | 
       迷路ゲーム。  定番のブロック落ち物ゲーム落下してくるブロックを回転や、左右に移動させ消していく。 オセロゲームです。 画面上の麻雀牌を同じ牌2枚1組で消していくゲームです。 蛇口からの水の流れより早く水路を作成して行くゲーム。 箱入り娘、大小の正方形や長方形を枠の中で動かし、「娘」の正方形を出口から出す。 麻雀牌を同じ牌2枚1組で消していくゲームで、消した所には左から牌が移動します。 広く知られたさめがめと呼ばれるゲームです。 NECソリティア&フリーセル。  | 
    
|   その他  | 
      WLAN USBストレッチ USBキーボード  | 
       WLAN_ForWinCENET400.zip無線LAN(WN-
B11/CFカード)を使う為のドライバー。 USBストレッチドライバー、USBメモリー等を利用するドラバー。 USBキーボードドライバー、USBでテンキーやカードーリーターを使う為のドライバー。  | 
    
| さてそれではパソコンとして十分使えるかですけど、PDAとパソコンの違いは有るのか、何てむずかしい事は抜きにして  ワープロ、表計算、ゲームは出来て当然、WevサーバーやFTPサーバーとしての性能も十分実用になる物でした。 画像加工やキャプチャーも通常使う範囲では、まったく問題無く、パソコンとして使う事が出来ました。 Skypeのインストールは、当時はあきらめていましたが、最近になって有志の方々がツールを開発をされ、公開して下さ ったので、簡単にインストールして動かす事が出来る様になった事は、本当にありがたい事です、下記インストール手順 が書かれた、にゃにゃ ん.と、さんのサイトを参考にAYGSHELL.dllを使ったセットアップをして快適に動作しています。  | 
    
| nifty CEソフトページ WindowsCE FAN Skypeのインストール手順 今まで使っていたソフトのテスト sigmariomVリンク集  | 
       http://hpcgi2.nifty.com/wces/  http://www.wince.ne.jp/ http://nyanyan.to/ http://geocities.yahoo.co.jp/gl/hou_ming_2 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/ http://www.skype.com/helloagain.html http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1299 http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/sig3/sig3_links.htm  |