| 7月1日仕事帰りは、雨がシトシト降って蒸し暑い夕方でしたけど、心は快晴気分でした、仕事を終わって急いで職場を
 後にして秋葉原に直行しました、今年のボーナスでの買い物に決めていたPDAゲットのためです。 事前にネットで調べていたんですけど、秋葉原で現物を見て、迷わずシグマリオン3に決定しました。 2003/07/01  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
| ジクマリオン本体と、付属品は電源アダプターと
 厚めの説明書2冊、CDロムそれにサッシ類が 入っていました。 購入価格は49800円でした。  | 
とりあえずPCとの接続が出来ないと何も出来な
 いので、PCとの接続用USBコードもゲットして来 ました、純正品は高いので、デジカメ用として売 られている物を1190円でゲットして来ました。  | 
![]()  | 
全面左側には赤外線通信のセンサー部分と、ヘット
 ホンマイクのコネクターが有り、市販のマイク等で録 音が出来ます。 ネットミーティングソフトも、インストールされています
  | 
![]()  | 
本体左側には、PCと接続するUSBコネクターと携
 帯と接続するコネクター、それにSDメモリーカードの スロットが有ります。 早速以前デジカメから外したSDカードを入れて、テ
  | 
![]()  | 
右側には、コンパクトフラッシュのスロットが有り、こ
 こにメモリーカードや、無線LANカード、携帯電話の CFカード等が搭載出来ます。 写真は半ざしの状態ですけど、中まで全部差し込
 このメモリーカードもデジカメから外した物で15Mで
 右側は、電源アダプターの接続用のコネクターです。  | 
![]()  | 
スタイラスは細くスマートで、本体全面右側に収納出
 来る様になっています。  | 
![]()  | 
画面は明るく綺麗で、WindowsXPと言った
 感じで、とても親しみを感じます。 スタートからプログラムとかを開く感じは、今 までのPDAには無かった感覚です。 これはOSがWindowsCE NETに変わった
  | 
![]()  | 
![]()  | 
7月7日シグマリちゃんを無線接続する為に
 無線LANカードをゲットして来ました。 実はまだ正規にシグマリオン3対応と言うか WindowsCE NET対応の無線LAN CF カードは各メーカーから発売されていないん です、そこでネットで色々調べた所他のメー カーのドライバーをインストールする事により 使えるとの情報を見つけ、I.O DATAのC FカードWN-B11/CFをゲットして来ました 購入価格は9980円でした。 このカードは、アンテナプ部分がコンパクトで 差したままでも、あまり邪魔にならないので 気に入ってます。  | 
![]()  | 
他のメーカーのドライバーをインストールして
 のセットアップの結果ですけど、見事正常に 使う事が出来ました。 移動端末の設置と言う課題が達成です、機 動性ばつぐんで、寝ながら枕元で、あるいは 
  | 
||
| 完全コードレスでインターネットやメールが出来、楽しさ倍増です。 | 護フィルムもしっかり張りました。 | 
 
256M SDカード  | 
  | 
| 改めて計算すると、結構高い買い物でしたけど、安いノートパソコンと比べると、半分くらいですし、後はソフトを沢山イン
 ストールして、パソコン並にカスタマイズすると、結構使えるかも知れません。  |