メール←お問合せ、執筆、取材依頼
あなたは番目の訪問者です
ご意見、ご感想、情報などお待ちしています
直線上に配置
LastUp 2012/3/15

食の安全を考える会は、川崎市北部の主婦を中心とする市民グループです。
非営利の自主的な参加で、「食の安全」を市民自身が調査・学習し広めていきます。
食の安全を考える会とは?

食の安全を考える会
<このサイトの情報は全て無断転載禁止です。ご注意ください>

出前学集会の予約はお早めに! ご予約はこちらから

そろそろ初版が完売間近! 電子図書の販売は継続中です(^^)
あの「食品」の裏事情 青春出版社
輸入食品やフェイク食品を解説 文庫版 ISBN:978-4-413-09393-4
 楽天Books   amazon  パピレス(電子図書)
出前学習会のテーマに「放射性物質と食品選び」を追加しました
放射性物質の専門的な学習会ではありません。
さまざまなデータを消費者はどう見ればよいか?
消費者がいまできることは何か?
食品を選ぶときのポイントなどを解説します。
ご依頼は
こちらから
遺伝子組み換えイネ実験圃場レポート
既に実に多くの遺伝子組み換えイネが開発され、実験圃場で作付けされているのだ。2001/3/27
輸入塩蔵野菜レポート
雨ざらしで野積みにされている塩蔵野菜たち。山菜、きゅうり、なす、ニンニク、ゆでタケノコ、レンコン、野沢菜、など非常に多彩だ。10年物もざらにあるとのこと。これらが国産品に化けていくのだ 。2000/3