【収録内容】
第1展示室 乱歩・ホームズ・ルパン 児童ミステリ界のビッグ3
 江戸川乱歩 〈少年探偵団〉、コナン・ドイル 〈シャーロック・ホームズ〉、モーリス・ルブラン 〈アルセーヌ・ルパン〉。現在も高い人気を誇る三大シリーズを紹介。松野一夫の表紙絵がすばらしい光文社版 〈少年探偵団〉、ポプラ社の山中峯太郎訳 〈名探偵ホームズ全集〉、南洋一郎訳 〈怪盗ルパン全集〉 など、さまざまな世代が愛着をもつ各社のシリーズを概観する。
少年探偵江戸川乱歩全集 (光文社)/名探偵明智小五郎文庫 (ポプラ社)/少年探偵 江戸川乱歩全集 (ポプラ社)/少年版江戸川乱歩選集 (講談社)/名探偵ホームズ全集
(ポプラ社)/名探偵ホームズ (偕成社)/探偵名作・少年ルパン全集 (講談社)/怪盗ルパン全集 (ポプラ社)/アルセーヌ=ルパン全集 (ポプラ社)/他
第2展示室 世界の名作・日本の名作 少年少女ミステリ全集
 昭和20年代から50年代にかけて児童向けのミステリ全集が各社から競うように刊行され、内外の名作を紹介、年少ミステリ・ファンを育てていった。戦後初の本格的ジュニア・ミステリ全集、光文社
〈少年探偵小説全集〉、斬新なデザインで現在も評価が高い あかね書房 〈少年少女世界推理文学全集〉、小林信彦、辻真先ら新しい書き手を起用した 朝日ソノラマ
〈サンヤング・シリーズ〉 などを年代別に掲載。
少年探偵全集 (光文社)/世界名作探偵文庫 (ポプラ社)/日本名探偵文庫 (ポプラ社)/探偵冒険全集 (保育社)/少年少女世界探偵小説全集 (講談社)/少年少女最新探偵長編小説集
(東光出版)/少女・世界推理名作選集 (金の星社)/世界推理小説文庫 (ポプラ社)/世界推理・科学名作全集 (偕成社)/名作冒険全集 (偕成社)/少年少女世界推理文学全集
(あかね書房)/ジュニア・ミステリ・ブックス (盛光社)/名探偵シリーズ (ポプラ社)/ジュニア世界ミステリー (ポプラ社)/ジュニア探偵小説
(偕成社)/世界探偵名作シリーズ (偕成社)/サンヤング・シリーズ (朝日ソノラマ)/少年少女サスペンス 推理 (学習研究社)/ジュニア版・世界の推理
(集英社)/世界の名作推理全集 (秋田書店)/世界名探偵シリーズ (ポプラ社)/文研の名作ミステリー (文研出版)/他
第3展示室 ジュニア・ミステリの名匠たち
 横溝正史、海野十三、香山滋、久米元一、西條八十、クイーン、リンドグレーンら、読者の人気を集めたジュニア・ミステリの名手たちを大特集。
横溝正史 「怪獣男爵」/海野十三 「海底魔城」/大下宇陀児 「黒星団の秘密」/香山滋 「悪魔の星」/久米元一 「恐怖島」/西條八十 「謎の紅ばら荘」/島田一男
「怪人緑ぐも」/柴田錬三郎 「怪人黒マント」/高木彬光 「覆面紳士」/野村胡堂 「都市覆滅団」/南沢十七 「湖底の魔城」/加納一朗 「怪盗ラレロ」/宮崎惇
「ミスター・サルトビ」/藤村正太 「星が流れる」/秋元文庫/ソノラマ文庫/エラリイ・クイーン 「赤いリスの秘密」/E・ブライトン 「五人と一ぴき」/リンドグレーン
「名探偵カッレくん」/ウィンターフェルト 「カイウスはばかだ」/他
第4展示室 付録・ガイド本の世界
 少年少女雑誌や学年誌の付録、お菓子のおまけにもミステリは溢れていた。現在では入手困難な貴重なコレクションに、推理小説入門や探偵クイズなど周辺書も掲載。
さくら文庫/カバヤ文庫/少年誌の付録 (冒険王/少年画報/おもしろブック)/ボーイズライフ付録/少女誌の付録 (少女/少女ブック/美しい十代)/宮敏彦
(小学館「女学生の友」付録)/梶龍雄と梶謙介/学年誌の付録/都筑道夫編 「怪奇雨男」/中島河太郎 「推理小説の読み方」/藤原宰太郎 「推理ゲーム
名探偵世界一周」/他
戦後ジュニア・ミステリの歴史
戦後児童向けミステリ全集リスト(含・収録作品) |