【ジャケットアートの世界】
    ミステリ美術館  少年少女昭和ミステリ美術館 少年少女昭和SF美術館

少年少女 昭和SF美術館
表紙でみるジュヴナイルSFの世界

大橋博之 編著

平凡社

銀色に輝く流線形のロケット、奇怪な宇宙生物、タイムトラベル、高度な科学技術に支えられた未来都市……。昭和の子供たちの想像力をかきたて、科学への関心や未来への夢と冒険心を育んだジュヴナイルSFの世界を、約350点のオールカラーの書影で紹介。
アポロ11号、大阪万博など、戦後の宇宙開発・科学イベントは、宇宙への憧れ、テクノロジーの進歩に対する好奇心をかきたて、映画やTVなどのメディア、怪獣ブームとも影響しあいながら、昭和40年代にかけて児童書SFの世界も活況を呈していく。ジュヴナイルSFの表紙はそうした時代の空気を映しだす鏡でもあった。昭和の年少読者の胸をときめかせた空想科学と冒険の世界が甦る。
小松崎茂、武部本一郎、依光隆、金森達ら、SFアートの第一人者が手がけた表紙画コレクションは、SF画集としても充実の内容。
日本SF作家クラブ50周年記念出版

  • B5判・上製ジャケット装・160頁・オールカラー
  • 装丁=妹尾浩也
  • 2013年 11月刊 本体3800円 [amazon]
ゲスト・エッセイ (掲載順)
   瀬名秀明
   眉村卓
   金森達
   池澤春菜
  
特別協力 森英俊・野村宏平
特別寄稿 
牧眞司

   【本書の特色】

  • 現在では入手困難な稀覯書を含む選りすぐりのタイトル約350冊をオールカラーで収録。
  • 児童書SFの世界で活躍した画家13人を取りあげた 「挿絵画家列伝」 を掲載。
  • 特撮映像作品とSF作家、星新一・小松左京のジュヴナイルSF、NHK少年ドラマシリーズ、SF入門書、プラモデル、アポロ11号と万国博など、ジュヴナイルSFの世界をより深く知り楽しむためのコラムを掲載。
  • 作家やSF児童書に携わった関係者のエッセイを収録。

【収録内容】

第1展示室 科学冒険小説の時代

昭和20年代、敗戦後の厳しい現実に直面した少年たちに、未来への夢と希望を与えてくれたのが、海野十三や南洋一郎、香山滋らの科学冒険小説だった。未来の科学兵器や秘境の冒険を描いたその表紙には、来るべき新しい時代へのエネルギーに満ちあふれていた。

海野十三/南洋一郎/山中峯太郎/香山滋/小松崎茂/その他の作家たち


第2展示室 ジュヴナイルSFの誕生から発展へ

昭和30年代初め、石泉社と講談社から相次いでジュヴナイルSFシリーズが刊行され、小松崎茂らの魅力的なSF画に飾られた作品は、たちまち子供たちの心をつかんだ。やがて日本人作家も次々に登場、本格的なSFの時代がやってくる。

少年少女科学小説選集(石泉社)/トム・スイフトの冒険(石泉社)/少年少女世界科学冒険全集(講談社)/名作冒険全集(偕成社)/少年少女宇宙科学冒険全集(岩崎書店)/少年少女世界科学名作全集(講談社)/世界推理・科学名作全集(偕成社)/ベリヤーエフ少年空想科学小説選集(岩崎書店)/世界の科学名作(講談社)/SF世界の名作(岩崎書店)/ジュニアSF(盛光社)/SF名作シリーズ(偕成社)/世界のこどもエスエフ(偕成社)/少年少女21世紀のSF(金の星社)/創作子どもSF全集(国土社)/サンヤングシリーズ(朝日ソノラマ)/ジュニア版・世界のSF(集英社)/少年少女SFアポロシリーズ(岩崎書店)/毎日新聞SFシリーズ(毎日新聞社)


第3展示室 ジュヴナイルSFの時代

1969年、アポロ11号の月面到着。そして1970年、「人類の進歩と調和」をテーマとした日本万国博覧会の開催。人々の眼差しは宇宙へ、そして未来へと向けられた。そうした時代と共にあってジュヴナイルSFは、果てしない宇宙への憧れを抱かせ、希望にあふれる未来に対する探求心を駆り立てた。子供たちの夢とロマンをのせてジュヴナイルSFは加速していく。

SF少年文庫(岩崎書店)/少年少女世界SF文学全集(あかね書房)/SFシリーズ(ポプラ社)/SFベストセラーズ(鶴書房)/SFバックス(すばる書房盛光社)/SF恐怖シリーズ(秋田書店)/SFベストセラーズ・海外(鶴書房)/SFこども図書館(岩崎書店)/秋元文庫(秋元書房)/ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)/SFシリーズ(インタナル出版部)/少年少女21世紀のSF(金の星社)/SF傑作短編集(三省堂)/少年SF・ミステリー文庫(国土社)/ポプラ社のSF冒険文庫(ポプラ社)/SFロマン文庫(岩崎書店)/宇宙島の少年(誠文堂新光社)/ジュニアSF選(草土文化)


第4展示室 ヴェルヌとSF童話の世界

《驚異の旅》 と名付けられたジュール・ヴェルヌの作品群は、世界各地をめぐる旅から、地底や海底へ、さらには宇宙にまで至る、科学的想像力に満ちた冒険で子供たちを魅了した。「SFの父」 ヴェルヌ作品を、幼年齢の読者を対象とした新しいジャンル、SF童話とあわせて紹介。

ベルヌ冒険名作選集(岩崎書店)/少年少女ベルヌ科学名作全集(学習研究社)/ベルヌ名作全集(偕成社)/少年少女ベルヌ科学名作(学習研究社)/創作S・Fどうわ(盛光社)/SFえどうわ(岩崎書店)/創作SFえほん(盛光社)/こどもSF文庫(フレーベル館)/あたらしいSF童話(岩崎書店)


ジュヴナイルSFアートの歴史
戦後児童向けSF全集リスト
(含・収録作品)

大橋博之
1959年、大阪市生まれ。出版美術・SFアート研究家。著書に 『SF挿絵画家の時代』(本の雑誌社)、編著に 『日本万国博覧会 パビリオン制服図鑑』(河出書房新社)がある。『柳柊二怪奇画帖』 『金森達SFアート原画集』 『武部本一郎少年SF挿絵原画集』 (ラピュータ) 等を編集。