小松書道会の紹介

東京都葛飾区JR総武線新小岩駅南口より徒歩5分
通うのに便利な所にある子供と大人の書道教室です。

書道を始めてみませんか? 子供から大人まで正しく美しい文字教育を基本にして、伝統の書法を初歩から展覧会出品に至るまで丁寧に指導いたします。

小・中学生は文部科学省学習指導要領準拠の教材を使用して硬筆・毛筆を、高校生~一般の方には、楷書・行書の毛筆を中心に希望により隷書も学習することができる漢字専門の書道教室です。

全日本書道連盟正会員 江戸川区書道連盟公認教場

会長 石田壽扇

指導方針

先代の石田龍泉元会長が昭和26年に江戸川区松島3丁目に愛敬塾を開設して以来、葛飾区と江戸川区にまたがる新小岩の地で70年以上に亘って書写教育を通じて地元貢献をしております。

お稽古ではお子さんには書道としての礼儀をはじめ、文部科学省学習指導要領に準拠したきれいな字、正しい書き順の習得を目指します。年末に学校から課される書初めの、教室での練習は好評です。

小・中学生は曜日・時間帯別のクラス制となっており、各クラス定員制で常時2~3名の講師が子供たちの中を回りながら指導いたします。講師は全て書道の師範以上の資格を有する、教育経験豊富な女性ばかりです。

また一般の方はお習字をする個々の目的をお聞きし、手習いや段級の取得、希望により地元書道展から全国規模の中央書道展の出品の指導も致します。なお、一般の方の指導につきましては会長があたります。

お稽古の日時

●小・中学生

  火曜日・・・午後4時~午後6時45分
  土曜日・・・午後1時30分~午後6時45分

●高校生~一般

  火曜日・・・午前10時~午後1時、午後7時~午後8時
  土曜日・・・午前10時~午後1時、午後7時~午後8時

お稽古の日時の詳細は、3ページ目の「入会案内・使用する教材」をご覧ください。



アクセス

小松書道会は、東京都葛飾区JR総武線新小岩駅南口から徒歩5分の書道教室で、駐輪場もあります。

〒124-0024 東京都葛飾区新小岩1-23-4 

グーグルマップ

https://maps.app.goo.gl/TNjZjFb6bKwtXL3y9

お問い合わせ

電話・FAX
03-3652-0187
お稽古のある、火曜日の午前10時~午後1時と午後3時~午後8時、土曜日の午前10時~午後8時のみお受けしています。それ以外は留守録に、お名前・電話番号・ご用件を簡潔に入れておいてください。後日に連絡いたします。
E-Mail
komatsu.shodoukai●@aka.gmobb.jp
迷惑メール対策の為、メールを送られる方は上記のメルアドをコピー&ペーストし、●を削除して送信してください。