【使い方】 インストールが完了して、最初の起動時に初期設定画面表示されますが、後で設定出来ますのですべてデフォルトのま ま、次へをクリックしてプログラムの使用開始をクリックします。 始めに警告があった様に、スパイウェアを修正/削除により動かなくなる ソフト当もありますので、自己責任で使って下 さい、特にレジストリーが関連する修正は注意しましょう。 |
使い方は 1.最初に起動した時の、初期設定のポッブアップメニューは、後で設定出来るので、デフォルトのままにします。 2.最新にアップデーターを更新します。 3.スキャンをして、スパイウェアを検索します。 4.検出されてスパイウェアをちマークして、問題個所を修正/削除を押して、対処します。 |
![]() |
■.SpybotーSearchを始めに起動した時に、注意画面 が表示されますが、良く確認して次回から表示しない 様チェックを入れて、OKにしまします。 特に注意 して下さい。 |
![]() |
■.SpybotーSearchを始めに起動した時の初期設定 画面です。 ・レジストリーのバックアップ作成画面です、心配な方はバッア ップして置くと良いでしょう ・OSでのバックアップが出来ていれば、ここで実施の 必要も 無いので今回はそのまま、次へをクリックします。 |
![]() |
・アップデータの検索も、後で出来るのでそのまま、次へ>を クリックします。 |
![]() |
・免疫の適用画面で、後でできるのでそのまま、次へ>をクリ ックします。 最新なので、いくつかの基本的な免疫を適用するのが、お勧めです、適用するためには以下のボタンを、今クリック、して下さい。 後で左でプログラムツールバーで免疫をクリックすることによって、することができます。 |
![]() |
・初期設定完了の画面です。 ・プログラムを使用開始、のボタンをクリックします。 すべての初期設定が完了しました、 詳しくはヘルプファイルを 読むのが勧められます。 その後に、Spybot-S&Dを使用し始めることを勧めます。 □チュートリアルを読んでください。 初 期設定完了です。 |
![]() |
・Spybotの起動画面 です。 ・始めにアップデータ 検索で、最新のデー ターをリストを取得し ます。 |
![]() |
・アップデーターの検 索中の画面です。 |
![]() |
・アップデーターの検 検索が終了しデータ ー一覧が表示されま すので、各項目にチ エックを入れて、アッ プデーターをダウンロ −ドをクリックして更 新します。 |
![]() |
・アップデータのダウン ロードと更新が完了 すると?がチェックマ −クに変わります。 |
![]() |
・免疫化をチェックして 保護を有効にします 。 |
![]() |
・検索&修正/削除を クリックして、スパイ ウェアが存在するか 検索します。 ・スパイウェアが見つ からない時はこの様 な画面になります。 ・スパイウェアが見つ かった時は、リストが 表示されますので、 削除/修正したい項 目をリストから選択し て、問題個所を修正 /削除をクリックしま す。 ・修正/削除された状 態を戻すには、リカ バリーをクリックして 戻したい項目を選択 して戻します。 |