【インストール手順】 最近は個人情報の流出とか、いろいろの面で情報の保護が重要になってきましたので、スパイウェア対策もウィルス対策と同様に、しっかり考えて置きたいです ね、スパイェア対策では定番的なフリーソフト、SpybotーSearchのVer1.4 がリリースされたので早速インストールしました、ついでに手順を作りましたので参考にして下さい。 インストールしたパッケージ: SpybotーSearch & Destroy 1.4 2005/06/04 |
手順は 1.必要な SpybotーSearch プログラムパッケージをダウンロードして、実行すればインストールされます。 |
![]() |
■.Spybotのダウ ンロード ・Spybotlサ イトにアク セスし、地図上の日 本の国旗または右 側の国旗のアイコン をクリックして次の画 面に移動する。 Spybot サイトから ダウンロードします。 |
![]() |
・左側のDowloadをク リックして、ダウン ロード のページに移 動します。 |
![]() |
・ダウンロード
ページ 中ほどの、 Spybot-Search & Destroy 1.5.1 の右側Dowloadをク リックします。 |
![]() |
・ミラーサイトが有りま すので、速度が速い 所を選んでDownlo ad here をクリックし ます。 |
![]() |
・今回ダウンロードした サイトは画面の、 Download Now をクリックします。 |
![]() |
・ダウンロードのポップ アップ画面が表示さ れますので、保存を クリックします。 ・ダウンロードの保存 先をしていして、保 存します。 ここまででダウン ロ ード完了です。 |
![]() |
■.Spybotのインストール ・ダウンロードで保存されたフォルダーに、 spybotsd14.exe が出来ているのを確 認出来たら、インストールを開始します。 ・spybotsd14.exe をダブルクリックしま す。 |
![]() |
・spybotsd14.exe の実行確認の仮面で すので、実行をクリックします。 |
![]() |
・インストール中の言語指定は当然日本語 なのでそのまま、OKをクリックします。 |
![]() |
・Spybotのインストール開始画面ですので 注意を呼んで、確認してから、次へ>をク リックします。 |
![]() |
・使用許諾契約書の同意画面ですが、イン ストール中の言語が日本語の時は、なぜ か文字化けしてしまいます。 ・下の同意するのチェックボックスにチェック を入れ、次へ>をクリックします。 |
![]() |
・インストール先は特に、こだわりが無けれ ばそのまま、次へ>をクリックします。 |
![]() |
・インストールコンポーネントの選択画面で すが、そのまま、次へ>をクリックします。 □初心者ユーザ・モードのためのlcons □追加言語 □外観を変えるスキン □アップデートをダウンロード |
![]() |
・プログラムグループの指定ですが、その まま次へ>をクリックします。 |
![]() |
・追加タスクの選択画面ですが、そのまま 次へ>をクリックします。 追加アイコン: □デスクトップアイコンを作成する。 □クィックランチャ、アイコンを作成する。 固定保護: □インターネットエクスプローラー保護を使 用する。(SDHelper) □システム設定保護を使用する。 (TeaTimer) |
![]() |
・インストールの最終確認画面です、今まで に選択して来た、設定内容が表示されて いますので確認して、インストールをクリッ クします。 |
![]() |
・インストール中の画面で、終了費まで待ち ます。 |
![]() |
・インストール完了画面です、完了をクリック します。 これでインストー ルは完了です。 |