今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2020/6/22(月)

Vamvo 100インチプロジェクタースクリーン 自立式 屋外プロジェクタースクリーン 16:9 室内 アウトドア 兼用 三脚 式 スタンド式 自立式 スクリーン 屋外映画スクリーン 持ち運び可能 (100インチ)が届きました、購入価格は 9,800円でした、取りあえず中をチェックして見ましたが、思ったより細く短いパイプをつなぎ合わせて、組み立てる物で重さもそれほどなく、持ち運びも 楽な様です。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2020/6/23 (火)

先日下記のプロジェクターを買ったら、プレゼント企画があり、お願いメール をして置いたら、プレゼントが送られて来ました。
Anycast(スマホとプロジェクター接続用ワイヤレス受信機)
届いた品物を開けて見たら、説明書に日本語は無く、これをどうやって使いこなすかが、また新たな課題となり ました。
勿論スマホを持っていないので、はパソコン画面をワイヤレスで飛ばす予定です。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2020/6/24 (水)
お休みです。
Top
2020/6/25 (木)

ネットオークションに出ていた、ジャンク品をゲットして見ました、購入価格 は、リコー PX コンデジ コンパクトデジタルカメラ 防水 耐衝撃 ジャンク、落札合計額 500 円、送料 370 円で、ポイントを 455 円使い、415円でゲットしました。
これの購入も特別給付金の内、趣味の物に半分程度使う予定の中に、入っています、バッテリーも付いてたの で、早速電源を入れて写して見たら、一応動く様でラッキーでした、勿論 SD カードや特殊なUSB充電ケーブル、充電器などは付いていなかったので、自宅に有った SD カードやケーブルを差して、テストもして見ました、ここまでは一応 OK だったので、後はゆっくり調べて見ようと思います。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2020/6/26 (金)
RICOH-PXのファームウェアの更新が有ったの で、オークションでゲットしたRICOH-PXのファームウェアを確認したら Ver1.10 だったので更新をして Ver1.11 にしました。
修正された内容は、Eye−Fiカードをセットして電源を入れ、起動直後に動画撮影をしようとしても撮影できない場合があ り、修正された様です。
ファームウェアの更新は簡単で下記サイトからタウンロードして、適当なフォルダーに解凍し、出来たファームウェアのファイル を、RICOH-PXでフォーマットした SD カードのトップディレクトリにコピーし、RICOH-PXの詳細設定メニューからファームウェア更新をするだけです。
Top
2020/6/27 (土)
7月からレジ袋が有料になる所が多い様ですけど、無く なっちゃうと我が家としては結構困るんですよ、なぜかと言うとキッチンの生ごみを捨てる、ペダル式ごみ箱に何枚も重ねてレジ 袋をセットしてゴミがいっぱいになったら、1枚づつ袋に入ったゴミごと捨てているからです。
たまには袋に穴が開いていて、2番目の袋にまで水が漏れる事が有りますが、そんな時に激しく汚れた時は2枚1度に捨てたりし まが、ほとんど1枚づつ大丈夫です。
こうする事でゴミ箱を洗ったりする事は殆どありません。
話が横道にそれましたが、そんな訳でレジ袋を100均の物と業務スーパー物の2種類を調達して来ました、これでレジ袋事情が どう変わるか、暫く様子を見る事にします。
Top
2020/6 /28(日)
お休みです。
Top