|
先日ちょっと高いフィリピン産のバナナ(スウィーティ
オ)とか言うバナナが売っていたので、買って来ました、見た目が美味しそうだったので、2個もゲットして来ました、価格は税
抜き2個で276円でした。 価格はいつも買う税抜き100円以下の物とは、ちょっと違いネットリとした感じで甘さが強く結構美味しいバナナでした。 数10円の違いなんですけど、美味しさは結構違いますね、元々バナナは優良価格の品物なので、このくらいの価格の差なら美味 しいのも、いいかなって感じがしました。 |
2019/2/20 (水) |
おやすみです。 |
2019/2/21 (木) | ||
|
2019/2/22 (金) |
ゲットしたパソコンを現用化に向けて使いやすくする
為、D:ドライブをパーティーション分けしてD:E:にする事にしました、操作は簡単で、スタート/Windoes
管理ツール/コンピューターの管理/ディスクの管理、から簡単に出来ます。 最初はE:のドライブ文字がDVDなどに割り当てられていますので、ハードデスクドライでを連続的にしたいので、DVDなど をF:ドライブに変更します。 後はD:ドライブの容量を今回は120G程度に小さくして、残りを全部E:ドライブにしました、分割出来たらクイックフォー マットをすれは使える様になります。 後で色々使いたかったので、MiniTool Partition Wizardをインストールしていたので、こちらのソフトでも状態を確認して見ました。 勿論このソフトを使って分割も出来ますし、更に操作も視覚的に簡単に出来ます。 |
2019/2/23 (土) |
新しくゲットしたパソコンに、当面使う頻度の高いフ
リーソフトを纏めてインストールしました。 現用機ではレジストリーを使わないフリーソフトはすべて、D:ドライブにフォルダー分けしてインストールしているので、その フォルダーをそっくりコピーするだけで、一気に必要なソフトがインストール出来ます。 今回はその中でも特に多く使うソフトだけ、ディスクトップのジャンル別に作ったフォルダーにショートカットを作って、収納し ました、フォルダーに _xを付けた物は取り合えず使わないのでショートカットを作って無いか、古いバージョンなどです。 後はプリンターは2台動かしましたし、パソリのカード読み込みも解決したし、デジカメからのワイヤレスで写真の取り込みも OKですし、残るはワンセグチューナーと、Windows10のドライバーが提供されていない、キャノンのスキャナーと、出 来ればフィルムスキャナーも動かしたいですね。 |
2019/2 /24(日) |
おやすみです。 |