|
純粋蜂蜜で安い物と言うと、ほとんどが中国産だし、日
本産は一桁違うほど高いので、なかなか手がだ無かったんですけど、業〇スーパーでブルガリア産純粋蜂蜜が378円で売ってい
たので、2個ゲットして来ました。 パンに付けて食べる予定です、今まではカシスジャムやブルベリーのジャムを付けて、食べるのが多かったんですけど、ジャムは 砂糖が多く使われているので、ちょっと控えめにしてその代わり蜂蜜にする事にしました。 有る噂では認知症は頭のメタボが原因で、砂糖などの甘い物を沢山取ると良くない何て事も言われていますので、ちょっと控えめ にする事にしました。 |
|
プリンターの黒インクのアラームが出たので、買い置き
して有ったインクと取り換えたが、インクがすでに乾燥していて、アラームが消えず。 更に買い置きの次のインクを開けてみたが、それはアラームは消えたが乾燥していて印刷出来ない、もう一つあったので、それも 開封して見たら乾燥はしていないがアラームが消えない、インクの接点部分を掃除したが駄目なので、あきらめてネットで注文し ました。 この買い置きは8ヶ月前くらいに1個買って、半年前位に2個買った物ですが、再生インクだったので、こんな物かと言う事で、 今度からは1個づつ買ってすぐに使う事にしました。 3個無駄にしてしまったのはちょっとブルーでしたね。 仕方なく今回買ったのはHP130 ヒューレット・パッカード互換インク、ブラック(黒)/増量【ICチップ付】 1,149円でした。 |
2019/2/27 (水) |
お休みです。 |
2019/3/1 (金) |
ゲットした中古パソコンにワンセグチューナーとスキャ
ナーの、ドライバーをインストールしたが、ワンセグチューナーは正常にインストール出来たが、スキャナーはもう古くメーカー
からは提供されていないので、似たような機種でLiDE60の
Windows7用のドライバーを入れて見たが、動作させる事は出来ませんでした。 今現用で使っているパソコンでは動かす事が出来たんですが、今回の中古では何故かインストール出来ないんですよね。 そこで現用機の状態をデバイスマネージャーで確認したら、ちゃんとLiDE60は設定されているしwindows\inf内 の設定ファイルにも oem3.infで、登録されていた。 と言う事で色々挑戦したが、断念するしか無さそうです、スキャナーはもう一台複合機があるのでそれは使えるし、差し当たって 困る事はなさそうです。 |
2019/3/2 (土) |
お休みです。 |
2019/3 /3(日) |
ヨーグルトメーカーをゲットしてからLGとかカスピ海
とかR1とか色々ヨーグルトを作ってみましたけど、今はR1に落ち着きました。 そんな訳で今は週に一度の割合で作っていますが、作るたびに温度や時間を変えたりして一番美味しく出来る温度と時間を模索中 です。 今回は43度8時間でやって見たがこれは今までの中で最悪でした、一番良かったの葉41度10時間でしたので、この次作る時 はその時間でやって見る事にします。 所でR1ヨーグルトは癌細胞をやっつける効果が有る何て記事を見つけたので益々はまりそうです。 |