今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2019/1/14 (月)

三階の空き部屋に越冬させている植木も、たまにはメンテナンスしないと枯れ ちゃうかな、と言う事でちょっと、水を上げてカーテンを開けて、お日様を当てただけなんですけど、部屋の中 は少し暖かなので、葉や花芽も出来ていました。
金の生る木は今年は元気です、この木は水が少なくても意外と生命力があるので、めったな事では枯れないと思 います、反対に寒さには弱くて昨年は凍ってポロポロと折れちゃったんですよね。
Top
2019/1/15 (火)
監視装置の電池が切れたので、先日ゲットしたAC電源 装置に切り替えました、これでもう電池交換は必要無いでしょうけど、実際の所どちらが得なんですかね。
電源部の規格を見ると11Wになっているんですけど、そんなに電気を食ったら、4日で1kw以上で25円以上ですから、 100均の電池で半年持たせた方が圧倒的に安い事になりますからね。
今度実際にどの位の電力消費量なのか測定して、その結果で電池にするかAC電源にするか、決める事にしようと思います。
Top
2019/1/16 (水)

長時間パソコンの前に座っていると、お尻が痛くなるので椅子の上に座布団を 敷いているんですけど、今まで使っていたのは、100円物の薄っぺらのものだったので、ちょっと厚手のフカ フカ感の有る物を300円でゲットして来ました。
これなら少し長時間椅子に座っていても、痛くはならないと思いますけど、試してみたらかなかないい感じなの で、これなら長時間のパソコンも問題ないかも知れません。
Top
2019/1/17 (木)
お休みです。
Top
2019/1/18 (金)
暮にゲットしたベルモルトグリーンで何とか正月は間に 合ったがもう底をついて来たので、またベルモルトグリーン330ml24缶入2ケースをゲットしました。
購入価格は nanacoポイント44ポイント使って合計(税込)4250円でした。
今回も注文して次の日に届きました、正月で少し遅くなるのかと思っていましたが、すぐに届いて良かったです。
たぶん近くの店舗か倉庫からでも発送するんでしょうね。
Top
2019/1/19 (土)

駐輪場の監視に使っているワイヤレスチャイムの受信機を、電池からAC電顕 にしたんですけど、どの位の消費電力なのか、気になっていたので測定して見ました。
結果は0Aと言う表示で測定不能でした、このクランプメーターは1Wから測定出来るんですけど、それ以下と 言う事で、仮に1Wとしても年間250円前後ですから、電池よりかなり安くつく事になります。
Top
2019/1 /20(日)
パソコンディスクの前に座って、コーヒー飲みながら、 パソコンを始めると必ずティアラが、様子伺いながらやって来ます。
机の上にはいつもおやつを数個置いて有るのを、ちゃんと知っているんですね。
ティアラの足が膝の上に乗っかると暖かくて、存在感が実感出来るので、膝の上に乗っかったら、おやつを上げる事にしていま す。
最後はこれで終わりだよと言うと、言葉が通じて去っていくのも可愛いですね。
まあかなりの親ばかって感じですけどね。
Top