今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2019/1/7 (月)
お休みです。
Top
2019/1/8 (火)

プランターで野菜を育てるにもベテランのブロガーさんは、みんな防虫網をつ かっているので、必修のアイテムの様なので、我が家も真似する事にしました、手始めに100均で、U字形園 芸支柱120Cm×2本セットを2個ゲットして来ました、ちょっと幅がひろかったので、狭くなる様に曲げ直 したら、形悪くなっちゃったけど、使えない事は無いでしょう。、これで今度は防虫網を使って少しまともな野 菜でも育てて見たいですね。
Top
2019/1/9 (水)

Windows10が更新されたら、立ち上げた時にUSBハブが自動で組み 込まれなくなる事が時々発生する様になってしまったので、古いハブのドライバーなどがもう使われなくなった のかも知れないし、もう骨董品級なので、新しいUSBハブを購入しました、価格は1456円でした。
今回ゲッした物は、USB3をサポートした物で、電源にも余裕が有るので外付けUSBストレッチも使えると 思います。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2019/1/10 (木)
お休みです。
Top
2019/1/11 (金)

ヨーグルト作りで色々と気が付いた道具を、100均で調達して来ました、 ゲットして来たのは、ちょっとお洒落な白い四角な食材入れと、お子様用のフォークとスプーンです。
白い四角な食材入れは電子レンジ調理可能な物で、スプーンも色々探したが電子レンジに入れて煮沸消毒に耐え られる物が中々見つからず、100均を梯子して探したのがこの、お子様用のフォークとスプーンセットで耐熱 が120度の物です。
Top
2019/1/12 (土)
今回はヨーグルトメーカーでLG21を作って見まし た、材料と道具は成分無調整の牛乳1L、LG21、電子レンジど煮沸したスプーン、コップを準備します。
雑菌が入らない様に気を付けて牛乳パックを開け、100CCほど牛乳をコップに取り出します、牛乳が減った紙パックに LG21を投入します、LG21のカップも112gなので、全部入れます。
後は消毒したスプーンで良くかき混ぜます、しっかり掻き混ぜたらふたをして、テッシュを折って乗せて、輪ゴムで止めます。
ヨーグルトメーカーの設定は、43度にセット時間は、出来上がり時間と冬場と言う事で10時間にしました、丁度朝起きた時に 出来上がりました。
Top
2019/1 /13(日)
お休みです。
Top