今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2018/11/26 (月)

土曜日はリンゴの買い出しに、長野まで行って来ました、行きも帰りも事故渋 滞に巻き込まれて、散々な旅になってしまいました、発生から間もない時間だった様で、まだ警察が調べていま した、帰りは長野のリンゴ農家の直売店で、リンゴをゲットしました、今年は20k入りコンテナ3個半にしま したので70kと言う事です、積んで有る箱はその一部で、すでに相棒達がひ1箱とビニール袋に入ったのを1 袋知り合いに持って行った残りです。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2018/11/27 (火)
お休みです。
Top
2018/11/28 (水)

近くの公園のイルミネーションの点灯式も行われ、点灯が始まったので写真撮 影に行って来ました、今年はLED照明が集中的に配置されていた様で、公園ない全体と言った華やかさに ちょっとかける感じはありましたけど、結構綺麗に出来ていました、イルミネーションはもう何年も続けている ので、何かの賞状を頂いた様でそれも展示されていましたし、透明ビニールなどを使って、幻想的な飾り付けも して有りました。
Top
2018/11/29 (木)
お休みです。
Top
2018/11/30 (金)

相棒達は今年は気合が入っている様で、今度は全自動餅つき機をゲットしまし た、5合〜1升までの餅が全自動で出来ると言う物です、早速テストと言う事でもち米を買いに行った様ですか ら、明日当たりは尽きたての餅にありつけるかもしません、もち米はかなり長時間水に浸して置かないとならな いので、試食出来るのは明日でしょうね。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2018/12/1 (土)

早速餅つき機の試運転をして見ました、餅米を五合ほど水にしたして一夜置い て、餅つき機の一番下に水を計測して入れ、その上に内窯を乗せ、その中に水切りした餅米を入れて、1時間弱 で餅が出来上がりました、早速辛み餅と餡ころ餅にして食べて見ました、中々本格的な餅になっていました、暮 になったら孫達と一緒に餅つきでも楽しもうと思っています、三升くらい作ったら伸し餅とお供えと、辛み餅と 餡ころ餅程度は出来るでしょう。
Top
2018/12 /2(日)
Pearun は昼の食後にパソコンを叩いていると必ず眠くなるので、30分程度昼寝をするんですけど、その時にティアラが必ず寝ている足の間に、入り込んで来て寝るん ですよね。
しかもアヒルの縫いぐるみもしっかり持って来るんですよ、暖かいんだけど重いので場所が悪いと起きた時に足がしびれちゃうん ですよね。
ティアラが寝ながら頭の位置を直したり、寝返りをうったりしているのは、生きている実感が伝わって可愛いんですけどね。
Top