今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2025/3/3(月)
お休みです。
Top
2025/3/4(火)

Tapo のスマートデジタル温湿度計と一緒にゲットした、Tapo100スマートモーションセンサーの動作確認とセットアップをしました。
Tapoアプリはすでにスマホンにインストール済なので、Tapoアプリを開いてデバイスを追加するだけで すので簡単です。

動作確認にティアラも協力してくれて、問題無く動作する事が確認出来ましたので、設定も色々変えてみたりも しました。
目的は玄関先に誰か来ると、アラームを鳴らしたりスマホに通知が来るようにするのが目的なので、後は玄関先 に設置するだけですが、通知は(不審者)はちょっと響きが良くないので訪問者にして置きました。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2025/3/5水)

玄関ドアの升目の部分に取り付ける為に、100均のプラスチックまな板を、 升目の大きさにカットして、固定用の穴を空け、ネジ止め出来る様にリベットも取り付けました。

TapoT100スマートモーションセンサー取り付けは、このプラスチック部分に両面接着シートで張り付け るんですけど、それだけでは暑くなると剥がれる可能性が有るので、落下防止用に薄いアクリル板で固定部分を 支える物も作成しました。
Top
2025/3/6(木

スマホの遊び道具としてゲットした、もう一つの Tapoスマートモーションセンサーを玄関ドアの所に取り付ける予定なので、そのための金具として使う予定で、スチール金具L字Mサイズを100均でゲッ トして来ました。

序に電源差し込みを、横向きに変換するアダプターもゲットして来ました、コンセントに直接差し込みする様な 製品が増えると、1個で差し込み口 2個分の場所を占有したりするのでその対策です。
Top
2025/3/7金)

Tapo100スマートモーションセンサーを玄関ドアに取り付けました、し ばらく稼働させて様子を見たら、検出範囲が120度と広いので、道路を通過する人や車にも反応してしまうの で、あちこち向きを変えて見ましたが、中々思う様に検出範囲を調整出来ない。

更には夜中に鳴ってしまうのは、ちょっと困るので、設定を調べたらスマートアクション/オートメーションの 編集で、有効時間の設定が可能な事が判ったので、6:00〜19;59分までの設定にしました、尚スマホへ の通知は別に設定出来るので、常時通知にして置きました。

これで一応目的は達成出来ましたが、道路を通る人や車に反応するのは、解決できない様なので、今度は下向き に設置して見る事にして、取り付け器具の作り直しをする事にしました。
Top
2025/3 /8(土)
河津桜の開花情報が沢山のブロガーさんの所で見られる 様になったので、こちらの地域では早咲きの街道沿い有る河津桜を見に行って来ました。

五輪以上は咲いていたので、開花はした様ですが、まだ見頃には程遠い感じでした、後1週間くらいかなーーって感じですけど、 その頃には又寒波が来て雪の予報も出ているので、どうなるか先が見通し出来ない状態です。
Top
2025/3 /9(日)
お休みです。
Top