|
早速 Tapo
H100スマートハブのセットアップを行いました、やり方は簡単でスマホには TP-Link WiFi
スマートプラグをゲットした時に、Tapoアプリをインストールしているので、アプリ開いてスマートハブを追加するだけです。 Tapo H100スマートハブを追加したら、設置場所や音をセットして完成です。 まだ Tapoセンサーなどが1個もないので、スマホがチャイム音を鳴らして遊ぶ程度ですが、いま注文している、人感センサーと温度計が到着したら、ちょっと実 用的になる予定です。 |
|
お休みです。 |
2025/2/26(水) | ||
|
2025/2/28(金) |
スマホで
Tapoアプリを開き、右上の+からデバイスの追加を選択し、1階に設置した温湿度計を登録しました、早速開いて見ると、現在の温湿度が表示されました
が、温湿度の経過グラフはまだデーターが無いので、時間が経過してからの画面を乗せて置きました。 この温度の設定をトリガーとして、電気のスイッチを入れる何て事も出来ますが、今回は温湿度を別の場所で、確認する事に使う 予定です。 自宅の WiFiの届かない出先からも確認出来るか、河津桜を見に行った先でチェックしたら、ちゃんと見えたので確認出来る様です。 |
2025/3 /1(土) |
米の価格が高止まりなので、業務スーパーで
1Kの切り餅を税抜き
538円でゲットして来ました、米は炊くと3倍くらいに量が増えるので、1Kの切り餅を3個買ったら税抜き
1614円なので、まだお餅の方が安いですので、又行ったら買ってこようと思います。 序に業務うの消毒アルコールもゲットして来ました、まな板や布巾を消毒する物ですが、ホームセンターの消毒アルコールより格 安で 1000mL入りが税抜き 618円でした。 後は酒の摘みのバナナチップスです。 |
2025/3 /2(日) | ||
|