|
お休みです。 |
|
||
|
2025/1/15 (水) |
少しでも電気の知識がある人には、この状態で点灯する
のが理解出来ないのではと思います、当然こちらも理解できません、それに片線しか配線してない抵抗らしき物は何の為に付いて
いるんでしょうね。 取り合えず中を取り出した、LED蛍光管を点灯管を取り外した、元の器具に設置して見た所ちゃんと点灯し不良のLEDが1個 見つかりました、これが影響して点滅などが発生しているんでしょうけど、不思議なLED蛍光管です。 テスターで導通しなかった端子間が、テスターの電池電圧より高くないと導通しない様な物が入っているのかも知れないが、それ にしても雑音防止コンデンターだけで十分な電力を供給出来るとも思えないですし、何方ご存じの方のコメントに期待したいです が、不思議ですね。 |
2025/1/17 (金) |
お休みです。 |
2025/1 /18(土) |
音声が聞こえなくなった、ディスプレーの音声ボードの
ボリュームが付いていた部分を直結にして、テストした結果見事に音声が出る様になりました、音量もパソコン側で調整すれば問
題なく使えるまが確認出来、修理が完了しました。 最後にケース部分の四隅のねじを止めて、ネジの上に張り付けられていた、ゴム足も両面テープで元の様に張り付けて完成しまし た。 これで孫の遊びくらいには使えそうですね。 |
2025/1 /19(日) |
マウスの右クリックをし、新しいタブで画像を開くと、
大きく見れます。 近くのダイソーにほしい物の在庫が有るのか、ダイソーアプリを使うと見れる様なので、早速パソコンにインストールして見まし た。 LDPlayer9 Androidエミュレータをを起動して、 System Appsを開き"ダイソーアプリ"を検索しインストールする、この時表示されるクレジットなどの登録はスキップしてインストールを完了させる。 ダイソーアプリを開いて、近くのダイソーを検索し、お気に入り登録する。 これでアプリを開くと、すぐ近くのダイソー店舗にアクセス出来る様になるので、目的の品物の在庫が確認出来ます。 今回は皆さんが便利に使っている、センサーライトを検索して見ました、良さそうなのが見つかったので、その内ゲットしたいで すね。 勿論スマホ愛用の方は、スマホにアプリを入れると同じ事が出来ます。 |