2006年10月20日(金) |
来秋ショー公演開催に向けて・・ |
|
11月の ソング & ダンス のワークショップ
歌 ダンス
花愛望都(かあいもと)先生 酒井 麻也子 先生
|
宝塚歌劇団 星組 出身
愛称: こ け し 先生
* 在団中は宝塚屈指の美声と歌唱力を誇る娘役として活躍されました。
* 現在はジェンヌVBMを主催され、声楽やボイス&ストレッチのご指導をされています。
* 10月27日に桜新町のレストランで宝塚後輩の方とのライブコンサート、
31日に銀座でピアノの方とのコラボレートコンサートを予定されています。 |
|
西野バレエミュージックスクールに所属し、川西清彦氏に師事。
ニューヨーク留学。帰国後、オペラ、ミュージカル、ファッションショーなど幅広い分野で振付、演出を手掛ける。
主な作品、ジャニーズ V6 「マスク」、STEPS「ラブ・サーティ」「モダンガールズ」東俳ミュージカル「ブンな木からおりてこい」他多数。
バレエ・モダン・ジャズダンスの舞台にダンサーとしても出演し、現在、昭和音楽芸術学院講師。 |
|
|
|
歌 |
|
ダンス |
|
|
11月11日(土) PM2:00〜3:30 |
日 時 |
11月4日(土)、11日(土)
PM6:30〜8:30 |
|
|
アートはるみ ギャラリーB |
場 所 |
アートはるみ ギャラリーA |
|
|
地下鉄有楽町線・大江戸線
月島駅10番出口より徒歩10分 |
アクセス |
地下鉄有楽町線・大江戸線 月島駅10番出口より徒歩10分 |
|
|
◆グループレッスン形式
発声などの基本と
曲名レッスンの予定
◆個人レッスンはMFメンバー限定 |
内 容 |
|
|
|
ビジター1,800円 |
受講料 |
ビジター1,800円 |
|
|
11月8日(水)まで 楽譜準備の為 |
申込み |
各レッスン日の2日前まで |
お申し込みはここをクリックしてメールでお願いします。
参加ご希望の方は、以下の事項につきまして予めご了承頂けますようお願い致します。
※ 万一お申し込み多数となりました時は、事前予告なしに申し込みを締め切らせて 頂くことがあります。
※ 健康状態やその他の理由で参加が難しいと判断させて頂いた場合は、
やむを得ずお断りさせて頂くことがあります。
※ 講師の先生のご都合により講師が変わることがあります。
※ ミュージカル・フレンズの活動の都合により日時が変更、 または中止になることがあります。
|
|
|
2006年10月2日(月) |
ワークショップの 追加開催 |
 |
(事務局から ワークショップ追加開催のお知らせです)
好評につき
JUN−KO先生のワークショップが
追加開催されます
開催日: 9月9日(土)・ 16日(土)・ 30日(土)・ 10月14日(土)
時 間: PM6:30〜8:30(9日・16日) PM7:00〜8:30(30日) PM7:00〜8:30(10月14日)
場 所: 東京都中央区月島 アートはるみギャラリーA
(有楽町線・大江戸線 月島駅10番出口より徒歩10分)
参加費: ビジター1,800円 (参加当日、申込書にご記入の上ご精算下さい)
服 装: Tシャツやジャージ、トレーニングパンツなど動きやすく汚れてもいいもの ジャズシューズまたはダンススニーカー
ご用意頂く物: タオル
お申込み・お問い合わせはこちらへ ◆メンバー以外の方は勿論、初めての方も歓迎致しますのでお申し込み下さい。
◎講師のご紹介 JUN−KO 先生
Kinki Kids堂本光一主演舞台「SHOCK」出演
KA-TUN亀梨和也主演舞台「Dream Boy」出演
少年隊舞台「PLAYZONE 20YEARS」「CHANGE」出演
Kinki Kidsコンサート ドームツアーバックダンサー
ジャニーズ東京ドームカウントダウンバックダンサー
東京ディズニーリゾートダンサー
DMCコンテスト全国大会出場
新体操高校県大会3位
FILA・ミズノ・メルシャン等宣伝パフォーマンス
お台場ジョイポリスカウントダウン・後楽園イベント
各種クラブイベント・各種発表会振付、自主公演振付・出演 etc・・
|
◆レッスンの様子はこちらをクリックしてネ
参加ご希望の方は、以下の事項につきまして予めご了承頂けますようお願い致します。 ※ 万一お申し込み多数となりました時は、事前予告なしに申し込みを締め切らせて 頂くことがあります。 ※ 健康状態やその他の理由で参加が難しいと判断させて頂いた場合は、 やむを得ずお断りさせて頂くことがあります。 ※ 講師の先生のご都合により講師が変わることがあります。 ※ ミュージカル・フレンズの活動の都合により日時が変更、 または中止になることがあります。 |
|
|
2006年9月26日(火) |
掲示板へ写真を載せるには |
 |
「掲示板への写真掲載がうまくいかない」との質問が他の方からもありました。
多分写真の容量が大きすぎることが原因ですので、
写真サイズを120KB以下のサイズにすれば大丈夫です。
*この掲示板の場合、写真容量の上限サイズを120KBに制限されています。
最近のデジカメで撮ると性能が良いので、
1MB(1,000KB)〜2MBにもなりますので、
この写真をそのまま掲載しようとすると、サイズが大きくて拒否されてしまいます。
サイズを小さくするいろいろなソフトが出ていますが、
ここではタダで簡単にできる方法を紹介します。
Windows-XPの例で説明します。他のOSでも基本は一緒です。
@
まず撮影した写真をパソコンのデスクトップ(どこのフォルダでも良いのですが簡単な例として、デスクトップとしてみます)に保存してください。
◆画面上に写真のアイコンができました
A
画面上の写真のアイコンの上で、右クリックすると、小さなウインドーが現れて、一番下の行にプロパティとありますので、その部分をクリック
◆写真のサイズが表示されます。このサイズが120KB以下であれば、そのまま掲示板に掲載可能です。
万一サイズが大きい場合には、次のサイズダウンの方法を行って下さい。
B
ペイント・プログラムを立ち上げてください
*ほとんどのパソコンに無料で入っています
*立ち上げが分からない人は、次の要領で実施して下さい。
画面左下の 「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリー」「ペイント」と進み、ペイントをクリックしてください。
C
ペイント・プログラムが立ち上がったら次の順で進んでください
左上の「ファイル」から「開く」を選んで、デスクトップに保存している写真を指定して、開いて下さい。
D
写真が開いたら、上段の「変形」次に「伸縮と傾き」と進みます
E
伸縮の所の、水平方向に例えば「50」% 垂直方向に「50%」と入れて「OK」ボタンを押すと、写真のサイズが縮小されました。
入れる数字を小さくすればするほど、小さくなります。
*逆に数字を100より大きな数字を入れると拡大されます。
慎重にやりたい人は、少しずつこれを何度も繰り返すとどんどん小さくなっていきます。
勿論最初からド〜ンと小さな数字を入れて一気にやるのも結構ですが、一挙にかなりちいさくなり驚くこともあります。
最初は40%くらいで試してみてください。
*水平方向と垂直方向の数字は同じ数字を入れないと、写真がゆがんでしまうので、注意です。
F縮小が終わったら「ファイル」次に「名前を付けて保存」で、新しい名前で保存してみましょう。「上書き保存」だと、保存したデスクトップの写真が小さく変更されてしまいますので、大事な写真の場合は、「名前を付けて保存」を選んで下さい。
G 再度Aの方法でサイズを確認してみてください。随分小さくなっています。まだ大きければ以上の操作を繰り返して下さい。
以上、文章で書くと難しそうですが、やってみると簡単にできますので、トライしてみて下さい。
専門ソフトも買わずに簡単に
写真のサイズダウンできる方法です。 |
|
|
2006年9月21日(木) |
歌のワークショップ 日程が決まりました! |
 |
(事務局から 歌のワークショップ開催のお知らせです)
◎講師のご紹介
花 愛 望 都 (かあいもと)先生
宝塚歌劇団 星組 出身
愛称: こ け し 先生 
* 在団中は宝塚屈指の美声と歌唱力を誇る娘役として活躍されました。
* 現在はジェンヌVBMを主催され、声楽やボイス&ストレッチの
ご指導をされています。
* 10月27日に桜新町のレストランで宝塚後輩の方とのライブコンサート、
31日に銀座でピアノの方とのコラボレートコンサートを予定されています。
◆開催日: 10月7日(土)
◆時 間: PM19:00〜20:30
◆場 所: 築地社会教育会館 2F 第一洋室 ←地図は左をクリック
(日比谷線・都営浅草線 東銀座駅 6番出口より徒歩5分
都営大江戸線 築地市場駅 A-1出口より徒歩5分)
◆服 装: 動きやすく汚れても大丈夫な服装(床に座り込む場合もあります)
◆ご用意頂く物: 筆記具 飲み物 タオルなど
◆参加費: 1,800円 (当日、申込書に記入の上ご精算下さい)
◆レッスン内容: グループレッスン形式
発声などの基本と、今回はデュエット曲をセレクトしてのレッスン予定。
メンバーからの要望で、高い声と地声の違いなどをご説明
頂くことになって います。
(参加人数や都合によりレッスン内容は変更になることがあります。)
◆個人レッスン: 時間の関係上今回はMFメンバーの方に限定
させて頂きます
お申込み・お問い合わせはこちらへ
先生に楽譜のご準備を頂く都合上
お申し込みは10月4日水曜日までにお願い致します。
参加ご希望の方は、以下の事項につきまして予めご了承頂けますようお願い致します。 ※ 万一お申し込み多数となりました時は、事前予告なしに申し込みを締め切らせて 頂くことがあります。 ※ 健康状態やその他の理由で参加が難しいと判断させて頂いた場合は、 やむを得ずお断りさせて頂くことがあります。
※ 講師の先生やミュージカル・フレンズの活動の都合により、日時が変更、
または中止になることがあります。
|
|
|
2006年9月14日(木) |
京劇 公演のお知らせです |
 |
掲示板でコメントがありました
京劇公演の「案内チラシ」は、下記のPDFファイルでご覧になれます。
案内チラシはこちらへ sp1.pdf へのリンク |
|
|
2006年8月25日(金) |
ジャズダンス ワークショップのお知らせ |
 |
(事務局から ワークショップ開催のお知らせです)
開催日: 9月9日(土)・ 16日(土)・ 30日(土)・
10月14日(土)
時 間: PM6:30〜8:30(9日・16日)
PM7:00〜8:30(30日)
PM7:00〜8:30(10月14日)
場 所: 東京都中央区月島 アートはるみギャラリーA
(有楽町線・大江戸線 月島駅10番出口より徒歩10分)
参加費: ビジター1,800円 (参加当日、申込書にご記入の上ご精算下さい)
服 装: Tシャツやジャージ、トレーニングパンツなど動きやすく汚れてもいいもの
ジャズシューズまたはダンススニーカー
ご用意頂く物: タオル
お申込み・お問い合わせはこちらへ
◆メンバー以外の方は勿論、初めての方も歓迎致しますのでお申し込み下さい。
◎講師のご紹介 JUN−KO 先生
現役プロダンサー。
ディズニーダンサーとして活躍した後、
舞台やイベント等に多数出演。
最近はジャズダンス講師も勤める。
参加ご希望の方は、以下の事項につきまして予めご了承頂けますようお願い致します。
※ 万一お申し込み多数となりました時は、事前予告なしに申し込みを締め切らせて
頂くことがあります。
※ 健康状態やその他の理由で参加が難しいと判断させて頂いた場合は、
やむを得ずお断りさせて頂くことがあります。
※ 講師の先生のご都合により講師が変わることがあります。
※ ミュージカル・フレンズの活動の都合により日時が変更、
または中止になることがあります。
|
|
|
2006年8月10日(木) |
ビデオ映像 固定版とズーム版の違い |
 |
皆さ〜ん、こんにちは
台風一過、今日は暑い・暑〜い・・・・フゥー
さて、マキ山本さんから連絡があった?と思いますが
公演の際に撮影したビデオの件のフォローです。
土曜日の撮影は、固定カメラで舞台全体を撮った『固定版』
日曜日のものは、出演者に寄ったり、全体を取ったりの『ズーム版』
と表現しました。
特徴としては次の点を参照ください。
『固定版』
○ 常に舞台全体を撮っているので、出演者は必ず映っています
(前後の立ち位置で重なった場合はゴメンしてー)
○ 場位置やフォーメーションが良く分かります
● 人物が小さく、表情が分からない
● 背景が暗幕(または暗く)でスポットライトがあたると、人物が白く飛んでしまい、
さながら「エノキダケ」状態です
特に白っぽい服装の場合は「白色星人」か・・
『ズーム版』
○ 引いたり寄ったり、アップの映像が多いので、表情が分かります。
可能な限りカメラを振って皆さんの動きを追いました。
○ 白飛びの現象が少ない(可能性があるシーンではできるだけ寄っています)
● 寄った人物以外の人が映っていない(自分が映っていないゾーの恐れ多々あり)
※ 平均して映る様に極端なアップ映像は控えておりますが・・・
以上、参考になれば・・・ |
|
|
2006年8月1日(火) |
「ありがとうございました!そして次へ♪」 |
 |
長かった梅雨も、やっと明けそうですね。 お元気ですか?midoriです。
ショー「フラッシュ」は、お陰様で公演二日間とも本当に たくさんのお客様においでいただきました。
暖かい客席からの拍手と空気に後押しされて、無事に終了することができて、
嬉しくホッとしています。
本当に、ありがとうございました!
公演の余韻を受けて打上げも大いに盛り上がりました。 (*^^*) 
本番に向け1年余りを一緒に取組んできたメンバー、
関わってくださったスタッフさん、
出演してくださったゲストの方々と、
無事の終了とお互いの健闘をねぎらいました。
舞台に出ている方達が、よく「客席からパワーをいただく」
と話されているのを聞いてきましたが、
今回、自分が出てみて、それを実体験として感じました。
緞帳が上がって、一杯のお客様を見た時、本当に嬉しくてワクワクしました。
先生から最後の最後に言っていただいた、「心を込めて!」を思い出して、
自分なりの精一杯で努めました。 もちろん、完璧に出来なかった部分もありました。
でも、それは次への課題!と前向きに捉えることが出来ました。
“本番が終わったら、どんな気持ちになるんだろう…。”
ボンヤリそんなことを考えていたのですが、
今は心地良い達成感に包まれています。 でも、ゴールはありません!
続けられる限り、もっともっと素敵でドキドキする“次”を目指せたらと、
欲も出てきちゃいました。
当日、お目にかかれなかった皆様もたくさんです。
ぜひ忌憚の無いご意見をお聞かせください!
厳しいダメ出しも含めて、全てが次への糧となっていくと思います。 TOP画面の右側一番下にある、 “今回の公演への感想・ご意見をお聞かせください”
からメール送信ができます。
でも、取り敢えずは一区切り。 改めて、ご挨拶させていただきます。
「今回、会場においでになれなかった皆様、次回はゼヒ!
今回来てくださった皆様も、ゼヒ!!
本当に本当に、ありがとうございました!!!」
では、又♪以上、midoriでした。 (*^^*)
|
|
|
2006年8月1日(火) |
公演 すばらしかった〜 |
 |
show FLASH! 公演無事終了、出演メンバーの皆さん、
そして協力頂きましたスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした!!
連日満席に近いお客さんが見え、
特に最終日のフィナーレは、
観客とステージとが一帯になるほどの異様な盛り上がりとなり、
来て下さった皆さん全員が本当に喜んでいました。

撮影を担当したRobertも感動・興奮状態で思わず力が入り、
三脚上のビデオカメラがグラリと傾くハプニングも・・
映像にしっかり残ってしまいました・・
まずは大成功と言って喜んでも良いでしょう!!
皆さんの1年間の苦労と努力が報われた瞬間でしたね。
Robertの友人も沢山来てくれて
「感動した」「素晴らしかった」「新しい世界を知った、今後も案内して」etc
公演を見慣れている人、初めて見る人、一様に喜んでくれました。
「追っかけになっていいですか?(元ロックバンド・メンバー)」との人も!
新たなファンが誕生しました!
ステージの映像はいま整理中です。早急にアップする様に頑張ります。
なお出演メンバーの皆さん「寄せ書き」ありがとうございました、思わぬプレゼントにビックリ、
そしてとても嬉しく思っていま〜す。
それとロビーで「Robertさんいつもホームページ見ていますよ」と声を掛けて頂いたお嬢さん
ありがとうございました。
すっぴんなのに良く分かりましたね。
いつもは写真のとおり、ピエロ・メイクなんですよ。
こんど街でこのメイクを見かけましたら、また声を掛けてくださ〜いれす!
|
|
|