金融・証券 Finance
1. 日米長期金利と円ドル相場
(1) 8月の日米長期金利
日本(新発10年国債)<A> ▲ 0.070% 2カ月連続でマイナス金利幅縮小→国債市場価格下落
米国(10年国債利回)<B> 1.58%
日米長期金利差 <B>-<A> 1.650%

(2) 2月の円相場と日米長期金利差
日米長期金利差 1.650% 前月比 0.005 ポイント上昇
円対ドルレート 101.27 円/ドル 前月比 ▲2.63 \/$ 9カ月連続のドル安・円高

2.金融市場 Money market
(1) マネーストック(M3)・マネタリーベース(月中平残)
マネタリーベース(日銀通貨供給)増のマネーストックベース・M3(市中)増への影響度小。
8月のマネーストック(M3) 前年比 2.9%増 市中ベース
8月のマネタリーベース 前年比 24.2%増 日銀ベース

(注) マネーストック(M3) : 現金、要求払い預金、定期預金、譲渡性預金など
マネタリーベース : 日銀が金融機関に供給した資金の総額(=通貨残高+日銀当座預金残高)
(2) 金利動向
8月の短期金利 コールレート翌日物 ▲ 0.043%
8月の長期金利 新発10年国債 ▲ 0.070%
8月の日経公社債インデックス 0.27 %

3.証券市場 Shares market
8月の日経平均株価 16,586円 前月比 418円 高
7月の東証一部売買代金(一日平均) 2兆6,645億円 前月比 3,130億円 増
8月の東証一部時価総額(月末) 502兆円 前月比 ▲1兆円 減

4.為替動向 Forein exchange
8月のドル円 101円 27 銭 / ドル
8月のユーロ円 113円 54 銭 / ユーロ

5. 銀行貸出・約定金利
7月の銀行貸出残高 前年比
2.1%増
7月の国内貸出約定平均金利 1.033%

グラフで見る内外経済(目次)に戻る
|