ロキノン。最終日も行ってきました。
通しじゃないのでチケット割引がないのが辛い所。でもその分楽しんできました。
初日とは違って、梅雨明けしたので暑い!暑い!これぞ夏ロックフェス!
500mlのペットボトル4本は空けました。
だってバテたらしゃれにならないっすよ。こまめに水分補給っす!

最終日のあたしの行動はこんな感じ。
1.レミオロメン(レイクステージ)
2.エレファントカシマシ(グラスステージ)
3.ご飯、DJブース、ROCKIN'ONライブラリー
4.BUMP OF CHICKEN(グラスステージ)
5.平井 堅(グラスステージ)
6.岡村 靖幸(グラスステージ)
7.RIP SLYME(グラスステージ)

2.5はちょっとだけ見ればいいかな?と思ったんですけど、
気がついたらずっと見ていましたね(笑)

【レミオロメン】
始めはPEZ'も見たかったけど、ちょっと気になっていたレミオロメンを見に
初日と同じレイクステージへ!
B−DASH程の盛り上がり&人はいなかったです。日陰のテントの下には人が沢山いました。
歌を聴いて気がついたら泣きそうな自分。何でしょう?
そんなに演奏上手くないし、歌声も歌詞もグッとくるのがないのに。
歌い方かな?今度彼らの曲チェックしてみよう。
MCも少ないんだけど、メンバーみんなが仲良く話しているのが微笑ましかったりしました。
つーか男三人組・・・(ラヴ)

【エレファントカシマシ】
さーてBUMPまで暇だからDJブースにでも行こうかな…と思ったら
ステージからもの凄い叫び声が!エレカシの宮本さんです!
お馴染みの白いシャツ姿でうなっているではありませんか!

( ゜д゜)ポ カーン


気がついたらずっとつっ立ったまま見ていました。
宮本さんの迫力に圧倒されました。
「今を生きろ」というメッセージソングの数々。
うおー!と拳を上げて歓声をあげるファンの皆様。
メンバーをビンタする宮本さん。
「…何だあれは」
とにかく凄かったです。

その後、暑さしのぎにご飯を食べ(今回はカレー。レトルトだったがな)
DJブースでちょっと暴れて、ROCKIN'ONライブラリーでふらふら。
ん〜、やっぱ保坂さんの選曲ナイス!(親指ビシッ!)
ROCKIN'ONライブラリーは過去のROCKIN'ONの雑誌が置いてあって立ち読みできました。
先着でポスターとかもらえたみたいです。

携帯画像でスイマセン。レイクとグラスをつなぐ途中にこんな場所も。

この日は暑かったので芝生の所々に
スプリンクラーが設置してあったので助かりました〜。
冷たくて気持ちいぃぃ〜〜〜。

【BUMP OF CHICKEN】
初生BUMPの感想。「細っ!!」ヴォーカルの藤原君めっちゃ細い!
あの体であの歌声はハッキリ言って凄い。
演奏はいまいちだったけど、「スノースマイル」の最後のアカペラフェイドアウトはよかった。
感動しました。
MCは殆どなく、歌がメイン。ファンも結構いましたね。
(アーティストグッズ見れば一発です)

【平井 堅】
「なしてロックフェスに平井 堅なのよ」と最初は疑問でしたが、
試しに拝見したら・・・最高でした。
野外にも充分響く歌声。めっちゃ綺麗!
パーカッッション、アコギ、ピアノそして平井さんの歌声だけの完全アナログステージ。
ロックフェスがほんわかムードに急変しました。
「地味なバラードなんかやっております僕がこんな所に出て場違いですが(汗)」と
平井さん本人もアセアセモードなMCで笑いが。
しまいには逆ギレ気味に「盛り上がってるかぁ〜い。BOYS&GIRLS?」何て言ってるし。
曲はフェスって事でアップテンポなナンバーが多かったです。
でも最後の「LIFE IS・・・」ではみんな静かに聴き入っていました。
ステージ前列に堅ちゃん人形(ハンドピペット)を持っている方が数名いました。
可愛かったです。全然痛々しく見えなかったのが不思議。

【岡村 靖幸】
岡村ちゃんロキノンで復活!まじびっくりです。
あたしは彼の事は知っていました。ヤラシイんですよ。曲が。
昔はミッチー風な外見だったのを覚えています。
時間になっても出てこない・・・ドタキャン?と思っていたら
何処からともなく「お母さん、お母さん・・・」とリフレインで聞こえてきました。
「???」不思議に思っていたらサポートメンバーが全て登場したら岡村ちゃん登場!!

「はっ、葉加瀬太郎??!!」

・・・とも思わせるような格好で登場!太ったぁぁ〜〜(涙)
でもめっちゃ腰振りまくりでダンス!!テンション高い!!会場大ウケ!
最高だす!岡村ちゃん!!
2.3曲歌い終えたら「暑いですね」とサポートメンバーの人が話していました。
本人は一切トークなし。
その後、メンバーが去り、再び岡村ちゃんだけ登場。キーボードに向かい座りました。
弾き語り?と思いきや「♪かぁ〜〜らぁ〜〜すぅ〜〜」・・・って七つの子じゃんけ!!(笑)
その後そそくさに帰って行ってしまいました。
「えええ〜〜〜もう終わり〜〜??」会場みなびっくり。
30分位の短いステージでした。
めっちゃファンキーで素敵な方でした。美味しすぎです。
その代わりRIPまでの待ち時間が長かった・・・(汗)

【RIP SLYME】
ファンサイトの方にレポあるんで簡単に感想だけ。
楽しかった、訂正。やっぱおもろいよRIPちゃん。
PESが楽しそうに歌っているのが嬉しいですハイ。
他のお客さんも楽しんでいたのが印象的でした(^-^)

ただ、場所取りする大馬鹿ものがいたのが残念です。
だって岡村ちゃんファンの人が「前に行くとRIPファンに潰されるよ」って言ってたんですもの。
あたしはそんな事しないよぉ〜〜(涙)
割り込んできたりする、ライブマナー知らないお馬鹿ちゃんは潰すけど(爆)

最後の花火も初日より多かった気がします。アンコールからは後ろの方で見たんですが、綺麗〜〜。
泣きそうになるほど感動です。「きゃほ〜〜」って一人ではしゃいだ馬鹿DENKOです(汗)

やっぱ夏は野外フェスだね!と実感した2日間でした。
ま、音響は悪いけど迫力が違うし、いろんな楽しみ方できるしね。
後感動したのがスタッフのみなさん。
ごみの回収を凄いマメにやってくださったので散らかっているって事がありませんでした。
ご苦労様です。
来年も行くぞ!!

少しは感動したかしら?(どこがだ)

初日編  Back