今年こそは行ってやると意を決して行ってきました!
ROCK IN JAPAN FES(以下ロキノン)
夏の暑さ&大量の出費(チケ代+バスツアー代)覚悟でいどんだDENKO。
それなりに楽しんで来ました!

バスツアーだから開演前に余裕で着いたのですが、
すでに入り口には人!人!ひとぉぉぉぉ〜〜〜!!

テント用具を担ぐ人、お子様連れ、
カップル、女の子の集団、見ただけで痛々しいFANの人(死)
いろんな人がいました。結構男性が多かったですね。
後、一人で来てる人も沢山いたので一人で参戦したDENKOにとっては心強かったです。
(一応現地で会う子がいたけどほぼ一人だったので)

そんな人だかりなもんだからグッズ買うのが一苦労。
長蛇の列でした。しかも売り切れ続出!
ちなみにあたしは旅行会社でツアーグッズ予約販売をしていたので
欲しいものはすんなり買えましたがね。

まずは初日のあたしの行動。
1.B-DASH(レイクステージ)
2.175R(グラスステージ)
3.ご飯
4.DJブースで崩壊
5.KICK THE CAN CREW(グラスステージ)
6.東京スカパラダイスオーケストラ(グラスステージ)

初日はまだ梅雨明けしていなかったので曇りがちでかつ雨もたまに降って
フェスって感じの天気じゃありませんでした。
だって時々寒かったっすよ(汗)長袖持っていってよかったぁ。
でもそんなに疲れなかったのが幸い。

ステージは両方共、思ったより狭かったですね。
だから結構前でも見ることが出来ました。
でもほとんど後ろの方にいたかなー。
実は前日まではシート敷いてのんびり見ようかと思ったんですが、
移動するし、一人なので結局シートは持参せずに行きました。
それは正解だったかも。

それでは簡単ですが、各アーティストの感想。
ちなみに一番始めに主催者がステージに現れ挨拶があるんですが、
すでにみんな盛り上がっていました。テンション高過ぎ!!

【B-DASH】
今までに無いほど、レイクステージに人が入ったそうです。
もう。ファンの人たちが凄い!
モッシュエリアの周り走り回るわ、ペットボトルは宙に舞うわで。びっくり!
パンクだとやっぱあんな感じなんでしょうね。
曲は面白いのが多かったですね。「味噌汁の歌」かなり気に入りました。
MCは子供が日記を読むような感じで可愛い。でも敬語。GONGON素敵(笑)
残念だったのがたまに音飛びした事ですかね(苦笑)
でもしょっぱなから気分高まってきました〜〜vv

その後グラスステージに移動です。歩いて15分位はあったかな?遠い!
大勢の人が移動するから「ゲルマン民族大移動」みたいでした(爆笑)
思ったより狭かったと言いつつもやっぱレイクと比較するとでかい!
ここは何だ!しかも一面芝生!ビバ開放的(笑)
しかもDJブースから音が洩れ、歓声が聞こえる。
気になりながらもDENKOは175を見に行くのでした。

175の前から急に青空が!

【175R】
や〜も〜やられたっす!SHOGO君に!歌声がCDと同じ!聞き取りやすい!
バラードの歌い方がもう。泣きそうになりました。
ギターの音もグー。「Party」では一部のお客さんが輪になって踊っていました。あたしも入れてくれ〜〜(笑)

気がついたら13時。早い早い。お腹が空いたので、
グラスステージの後ろの「ハングリーフィールド」へGO!
そこには普通の屋台の他にいろんな国の料理が沢山!
しかも近くにトイレが沢山あって並ばなくても平気!
なめちゃいかんぜRIJF!
初日は「タイ風ラーメン」を食べました。店員さんもタイ人。見かけは本格的(笑)
麺が米でスープはピリカラ味。不思議な味でしたがウマー。


その後は少しHYを耳にし(おいおい)
ちょっと時間が出来たのでDJブースへ。
そこはもうみんな崩壊!ダンス!ダンス!ダァ〜〜ンス!!
日陰だし、お勧めです。
結構知っている曲がかかってウレシイ。
とりあえず「楽園ベイベー」がかかった時は「出番だ!」と言わんばかりに
中央へGO!ただ、
男性軍よ。どんな曲でも「オイ!オイ!」って掛け声かけるのはやめて。あたしにもうつってしまったじゃないか(笑)

人間っていいな
ガンダーラ
ジャパネットたかた
t.a.t.u.
だんご3兄弟

を一人でかけた100Sの小野さんDJは最高!!笑った!壊れた!
気がついたら2時間はいたかも。

【KICK THE CAN CREW】
同じ時間にレイクステージでトライセラがやるので
迷ったあげく、やっぱりこっちに行きました。
新曲も聴けたし、KREVAのイイ奴トークもよかった。
しかもこの日はMCUのお誕生日!「地球ブルース〜337」では
「今日で30でぇ〜〜す」と歌詞変えて歌ってました。
そしてMCではKREVAが「みんなで『HAPPY BIRTHDAY』でも歌うかぁ」
との一言でみんなでまったりと歌う。
「マルシェ」では「みんな恥ずかしいけど隣の人と手ぇつなげ!」とKREVAの指令で手ぇ繋いだり
(あたしはしてません。だってとなりの男子ずっと動かないくてノリが悪い&更に隣はカップルだし)
神輿ロッカーズもやってくれたので楽しめました。

あ〜でもやっぱトライセラも見たかった〜。
来年はかぶらないで欲しいです。

ちょうどこの時間帯から空が暗くなり、会場はまた違うムードに。
そんな中、初日のオオトリは待っていました!スカパラ!vv

【東京スカパラダイスオーケストラ】
期待以上でした!!DJブースとは違うノリでみんなダンス!
たぁ〜のぉ〜〜すぃぃぃ〜〜〜〜(楽)
しかもメンバーそれぞれのパフォーマンスもあるから見ごたえあり!
一番はスカパラ版「ルパン三世」NARGOさんめっちゃかっけー!
でもやっぱ茂木さんの歌声に惚れ惚れ。
あれで声量あったらソロ活動できますね。歌手で。
ホールだと更に音響いいんだろうなぁ。

初日でもばっちり花火は上がりました!思ったより大きくて感動。
最終日も楽しみだぁ〜。

最終日編   Back