mini_CNC REPORT 2004/05/30


 

はじめに

先日オリジナルマインド(以下OM)にてmini_CNCキットを購入致しました。
以下に製品がくるまでの準備と組み立て、切削過程までを
レポート致します。

1・購入動機

A,
ロボワンを始めて数年が立ちますが、いままでのような手加工ではとても
たちうち出来ないことは以前から感じていたのですが、なかなかモデラの
金額まではとても手がでない。

B、
OMのmini_CNCが発売され知り合いが購入している、
見た感じイマイチだったが、最近ではかなり活用している。

C、
さらにOMさんで新型mini_CNCが発表された

D、
10万なら世帯主権限で強引に買うことも可能!

E
カンファレンスでの発表を頼まれて、頭がおかしくなっている。

2・設置場所、及び専用PC

JINさんから教えてもらったのは「CNC用にPCを一台用意する、できれば部屋も」ということ
我が家には使っていないサンルームがあり、そこがCNC部屋として最適!
これも世帯主権限で強引に押し切った^_^;

CNC用PCは会社で故障したPCを使用(HD交換で復活)
内容はPen3-733,メモリ256Mb、OSはWin2K
モニタはオークションで17inchをなんと1700円でゲット!(しかし送料1700円^_^;)

メインに使用しているPCが置いてあるのは2階、サンルームは一階にあるので
LANケーブルを2階の天井 、外部取り出し、1階飛び込みと言う感じで敷設。
さらに100V電源、照明もないので設置。
全て丸見えのサンルーム(当たり前)なのでカーテン設置。(長さ足りず)

結局こんな感じになりました

 

となんだかんだ、来るまでの段取りが大変!

3・mini-CNC到着

思ったよりは小さい箱に梱包されやっと到着!ここでお約束通り写真撮影

わくわくしながらが開封してみると・・・・・・



スピンドルの軸受けブロック、かなり剛性が高そう。

こんな感じで全てビニール梱包され、すべて開けてみると・・・・これくらいの量。

4・組み立て

詳細な写真入説明書が入っているので早速組立て開始!!

ベースフレームを組立てるとさっそくシャフト調整地獄がいきなり始まります。
まずはZ軸から(普通Y軸からだと思うのですが、あとで考えるとこれは組立てに慣らすためだと思います)

 

やってみるとよくわかるのですが、スライドテーブルについているのはベアリングが中に入っているリニアブッシュではなく
ただのフランジ付き無給油ブッシュです。もちろんこれはコストダウンのためだと思うのですが・・・・・・

これは何を意味するかというと2本のシャフトがかなりの精度で平行にならないとスライドテーブルが渋くなるということです
(ベアリング入りのブッシュなら多少の精度がわるくても渋くならないと思うのですが)
スライドテーブルの動きが悪いと何が悪いのかというと、切削する時にテーブルをステッピングモータで動かすのですが
モータが負荷に負けて脱調します、一度脱調してしまうと現在値のセンサをもたないこの機械はその後全てずれた位置で
切削してしまいますのでここは入念に調整するべきです。

 

基本的には自重でスライドするまで調整を加えます・・・・と言葉で書くと簡単ですが・・・・

シャフトを固定するのはシャフト端に掘られたネジで固定するのですが締め付け方が物凄い微妙、
例えばドライバを親指と中指でもつ感じで微妙(1mmくらいずつ)に均等に締めていくのですが
こちらよければあっちがだめ、という感じで どうどうめぐりが1時間ほど続きます。^_^;
(始めていきなりこれですのでかなりへこみます(;_;))

いいかげん諦めかける頃、突然最高の位置がやってきます(結局これは3軸共同じ感じでした)

続いてZ軸にステッピングモータを取り付けX軸、Y軸と同じ作業をします
基本的に調整は全ての軸でかなり大変です。

最後に(Xmin,Ymin)から(Xmax,Ymax)まで全ての面での平行出し地獄が待っています
ここで最初のシャフト調整に戻ったりしますが調整はこれで最後で、
完成後の 調整はさらにやりにくくなりますので
気合をいれ最後まで妥協してはいけません 。

 

Y軸のモータを取り付け

最後に基板を下側に取り付けほぼ本体部分の組立ては終了となります
コネクタの圧着は自分で行うようになっています(レセプタル、コネクタは梱包されています、
数は多めに入っているので失敗しても安心 )
日圧のZH(1.5mmピッチ)をさんざん圧着し腕が圧着工具と化している僕にとってはこの大きさの
圧着は楽勝です。(^_-)-☆

なんとか組立てが終わりました(ここまで約7時間)
あとでOMさんに聞くと数日かかる人もいるらしいです。(^^♪

テストのページ  ホーム