スワローズ若手投手陣の悲劇

野村監督時代のスワローズ投手陣がいかに酷使されてきたかを、ベルドゥーチ効果に則って定量的に調べてみた。ベルドゥーチ効果とは簡単に言うと、「25才以下の投手が前年より30イニング以上多く投げると、その翌年故障する可能性が高い」という経験則である。なおデータの出典はウィキペディアによる。ベースボールレコードブックは、1人の選手を追いかけるのは不向きなので。

表中、赤字が前年より30イニング以上多く投げた年である。年齢は、そのシーズンの4月1日現在。ただし伊東昭光のみ4月2日(4月2日生まれなので)。また、WHIPとは投手の能力を示す指標の1つで、1イニング平均何人のランナーを出しているかを示す。少ないほど良く、1.4以下なら一流、1.2以下ならオールスター級、1.0以下ならスーパースターとされる。

まずオールドファンにはなじみ深い、野村ヤクルトの犠牲者と言えばこの人。

岡林洋一

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
22 1991 45 106.2 12 6 3.97 1.21
23 1992 34 197 15 10 2.97 1.17
24 1993 17 115.2 5 8 3.66 1.28
25 1994 22 171.2 11 5 2.99 1.12
26 1995 20 107 7 7 3.79 1.27
27 1996 0 0 0 0 0 0
28 1997 12 31.1 1 1 4.88 1.5
29 1998 0 0 0 0 0 0
30 1999 19 29.1 1 2 5.22 1.81
31 2000 6 7.1 1 0 4.91 1.5
通算 175 766 53 39 3.51 1.24

91年から92年にかけてプラス91イニング、93年に早くも不調の兆しが見られるが、翌94年にまたプラス56イニング。事実上、これで投手生命を終えてしまった。2000年、31才で引退。



対照的に、18年目の今年も先発の一翼を担うミスターマイペース、石井。


石井一久

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
18 1992 12 28 0 0 4.18 1.43
19 1993 19 59.1 3 1 4.7 1.45
20 1994 54 108 7 5 4.08 1.56
21 1995 26 153 13 4 2.76 1.24
22 1996 8 31 1 5 5.23 1.61
23 1997 18 117.2 10 4 1.91 1.05
24 1998 28 196.1 14 6 3.3 1.29
25 1999 23 133 8 6 4.8 1.46
26 2000 29 183 10 9 2.61 1.15
27 2001 27 175 12 6 3.39 1.24
28 2002 28 154 14 10 4.27 1.58
29 2003 27 147 9 7 3.86 1.56
30 2004 31 172 13 8 4.71 1.47
31 2005 19 91 3 9 5.14 1.49
32 2006 28 177.2 11 7 3.44 1.33
33 2007 28 166.2 9 10 4.16 1.23
34 2008 25 135.1 11 10 4.32 1.4
35 2009 22 130 9 9 4.29 1.38
日通算 347 1794 118 82 3.6 1.31
米通算 105 564 39 34 4.44 1.53
通算 452 2358 157 116 3.8 1.36


入団から95年まで、毎年のようにプラス30イニング以上を投げる。96年に故障。確か97年だったが、「完投にこだわらない」ことを公言して野村監督の不興を買った。95年の野茂の渡米に伴い、「100球で交代」というメジャー流が一般に知られたことと無縁ではないはず。そして35才の今も、かつての剛速球は影を潜めたとはいえ、フルに投げ続けていることを考えれば、その方針が正しかったことは明らかだ。



山部太

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
23 1994 16 67 1 6 4.03 1.4
24 1995 31 160 16 7 3.83 1.31
25 1996 20 123.2 7 4 4 1.35
26 1997 14 25.2 0 2 3.51 1.21
27 1998 29 63 3 8 4.57 1.56
28 1999 28 90.1 6 7 5.18 1.68
29 2000 9 30.1 1 3 6.82 1.45
30 2001 12 52.2 4 2 3.76 1.29
31 2002 10 40.2 5 3 5.53 1.48
32 2003 34 43 2 0 1.05 1.16
33 2004 25 23 0 1 9.78 2.17
34 2005 40 21 0 2 6.43 1.76
35 2006 1 0.1 0 0 0 0
通算 269 740.2 45 45 4.4 1.43

95年にプラス93イニング。今では想像しにくいが、95年優勝時の山部は、左の本格派として同僚の石井よりもむしろ将来性豊かに見られていた。結局この年がキャリアハイで、以後衰退の一途をたどる。後年は主に中継ぎで投げ、06年引退。



川崎憲次郎

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
18 1989 23 98.1 4 4 3.94 1.07
19 1990 29 202.1 12 13 4.05 1.21
20 1991 28 191.2 14 9 2.91 1.04
21 1992 0 0 0 0 0 0
22 1993 27 139.2 10 9 3.48 1.18
23 1994 20 114.2 6 9 4.79 1.50
24 1995 7 29.2 3 0 1.82 1.25
25 1996 5 9.1 0 0 3.86 1.51
26 1997 22 116 7 5 4.19 1.28
27 1998 29 204.1 17 10 3.04 1.14
28 1999 24 166 7 11 3.85 1.25
29 2000 20 137 8 10 3.55 1.20
30 2001 0 0 0 0 0 0
31 2002 0 0 0 0 0 0
32 2003 0 0 0 0 0 0
33 2004 3 2.1 0 1 34.71 5.57
通算 237 1411.1 88 81 3.69 1.20

この人も浮き沈みが激しかった。98年にシュートを習得したことで復活したが、90年プラス104イニング!の酷使がなかったらどうだったかと考えずにはいられない。



西村龍次

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
21 1990 31 177.1 10 7 4.06 1.38
22 1991 30 228.1 15 8 2.8 1.20
23 1992 31 200.2 14 13 3.95 1.38
24 1993 26 154.2 11 6 3.72 1.23
25 1994 22 124.1 6 9 3.4 1.36
26 1995 22 113.2 5 9 4.67 1.54
27 1996 4 13 0 1 7.62 1.85
28 1997 0 0 0 0 0 0
29 1998 25 152.2 10 10 3.36 1.46
30 1999 11 58 4 3 4.34 1.36
31 2000 1 4 0 0 9 2.25
32 2001 2 7.1 0 2 8.59 1.91
通算 205 1234 75 68 3.76 1.36

91年にプラス51イニング。以降成績も下降線をたどり続け、95年に近鉄、98年にはダイエーに移籍して引退。



ややマイナーな人も紹介しておこう。97年に盤石の中継ぎ陣を構成した一人。

加藤博人

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
19 1989 31 139.1 6 9 2.83 0.87
20 1990 35 111 3 8 4.05 1.38
21 1991 28 141 7 11 3.96 1.32
22 1992 14 39 3 4 5.08 1.79
23 1993 0 0 0 0 0 0
24 1994 0 0 0 0 0 0
25 1995 40 44.1 1 0 2.84 1.31
26 1996 22 15.1 0 1 7.63 2.36
27 1997 60 45.1 5 1 1.99 1.17
28 1998 0 0 0 0 0 0
29 1999 16 10.2 1 1 8.44 2.10
30 2000 8 7 0 2 10.29 2.43
31 2001 12 5.1 1 1 8.44 3.67
通算 266 549.1 27 38 3.85 1.41

91年にきっかりプラス30イニング。以降低迷に入る。97年に左のセットアッパーとして復活。右の広田、野中、左の山本、加藤の鉄壁のリリーフで高津につないだ。



伊藤智仁

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
22 1993 14 109 7 2 0.91 0.96
23 1994 0 0 0 0 0 0
24 1995 0 0 0 0 0 0
25 1996 14 15 1 2 5.4 2
26 1997 34 47.2 7 2 1.51 0.69
27 1998 29 158.2 6 11 2.72 1.08
28 1999 17 114.2 8 3 2.28 1.06
29 2000 18 109 8 7 3.14 1.21
30 2001 1 4 0 0 0 1
通算 127 558 37 27 2.31 1.07

古田が史上最高の投手と呼んではばからない高速スライダーの使い手、伊藤智仁。わずか3ヶ月で故障してしまったので厳密にはベルドゥーチ効果とは言えないが、社会人時代にこれ以上に投げていたとは考えにくい。93年の防御率0.91が燦然と輝く。



館山昌平

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
22 2003 10 50.1 0 3 5.19 1.21
23 2004 0 0 0 0 0 0
24 2005 25 150.1 10 6 3.95 1.19
25 2006 44 79.2 2 5 3.95 1.49
26 2007 45 127.2 3 12 3.17 1.32
27 2008 24 153.1 12 3 2.99 1.1
28 2009 27 188.1 16 6 3.39 1.27
通算 175 749.2 43 35 3.57 1.25
29 2010 8 54.1 2 4 1.16

野村時代以後の投手だが、番外として紹介。25才を超えているのでベルドゥーチ効果に該当しないはずではあるものの、06年以降毎年のように投球回数が増えているのが心配。



公平を期すため、野村以前の投手も紹介しておく。

伊東昭光

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率
23 1986 34 125 4 11 4.1
24 1987 31 196 14 11 4.27
25 1988 55 122.2 18 9 3.15
26 1989 22 101.2 4 11 5.05
27 1990 3 9.1 0 2 7.71
28 1991 0 0 0 0
29 1992 29 146 7 5 2.77
30 1993 26 173.2 13 4 3.11
31 1994 29 155.2 8 10 4.86
32 1995 34 100.2 10 8 4.38
33 1996 22 72.2 3 2 4.83
34 1997 9 39.2 3 1 4.31
35 1998 31 46.1 3 2 3.86
通算 325 1289.1 87 76 4.01

87年にプラス71イニング。その後抑えと併用されるが、90年に故障。野村監督に限らず、投手の受難はずっと続いていた。



となると、心配なのがマーくんである。

田中将大

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
18 2007 28 186.1 11 7 3.82 1.35
19 2008 25 172.2 9 7 3.49 1.3
20 2009 25 189.2 15 6 2.33 1.12
通算 78 548.2 35 20 3.2 1.26

ああよかった。現在まで目立った酷使はない。



他の主戦級投手はというと、

ダルビッシュ有

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
18 2005 14 94.1 5 5 3.53 1.54
19 2006 25 149.2 12 5 2.89 1.28
20 2007 26 207.2 15 5 1.82 0.83
21 2008 25 200.2 16 4 1.88 0.9
22 2009 23 182 15 5 1.73 0.9
通算 113 834.1 63 24 2.2 1.02

ヒルマン監督時代のダルビッシュはかなり投げている。それでも年々成績が向上しているんだから驚く。



意外にも、典型的なベルドゥーチ効果が見られるのがかの松坂。

松坂大輔

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
18 1999 25 180 16 5 2.6 1.17
19 2000 27 167.2 14 7 3.97 1.35
20 2001 33 240.1 15 15 3.6 1.25
21 2002 14 73.1 6 2 3.68 1.02
22 2003 29 194 16 7 2.83 1.17
23 2004 23 146 10 6 2.9 1.16
24 2005 28 215 14 13 2.3 1.03
25 2006 25 186.1 17 5 2.13 0.92
26 2007 32 204.2 15 12 4.4 1.32
27 2008 29 167.2 18 3 2.9 1.32
28 2009 12 59.1 4 6 5.76 1.87
日通算 204 1402.2 108 60 2.95 1.14
米通算 73 431.2 37 21 4 1.39
通算 277 1834.1 145 81 3.19 1.2

01年にプラス73イニングを投げると、翌年は成績が急降下。それでも05年のプラス69イニングの影響が見えないのが、さすが怪物である。



成瀬善久

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
20 2006 13 78.1 5 5 3.45 1.23
21 2007 24 173.1 16 1 1.82 0.92
22 2008 22 150.2 8 6 3.23 1.07
23 2009 23 153.2 11 5 3.28 1.13
通算 82 556 40 17 2.83 1.06

バレンタイン監督も、意外に多く投げさせる。



大竹寛

年齢 年度 登板数 投球回 勝利 敗戦 防御率 WHIP
19 2003 3 8 1 1 5.63 1.5
20 2004 43 82 6 5 3.18 1.32
21 2005 28 161.2 10 12 5.62 1.6
22 2006 30 157 6 13 4.93 1.44
23 2007 27 145.2 9 10 3.77 1.35
24 2008 28 171 9 13 3.84 1.5
25 2009 29 185.2 10 8 2.81 1.28
通算 188 911 51 62 4.08 1.42

広島・大竹は若いころは酷使されていたが、ブラウン監督の在任期間06年から09年までは、プラス30イニングの年がない。おそらく偶然ではあるまい。