最近噂になっている、WindowsXPMediaCenterEditionのOEMを手に入れたので
Linuxで使っていたパソコンのHDを外して、遊んでいた6GのHDを取り付けて実験をしました
マシンスペックはペンティアムV1G、メモリー384M、HD6Gです。 2004/12/30
![]() |
![]() |
購入したWindowsMediaCenterEdition他。 |
今回実験に使ったマシンHDは右側のベイに付いている。 |
![]() |
作業は簡単で、LinuxがインストールされたHDを外して その後に遊んでいた6GのHDを取り付けて、BIOS設定 でCDドライブをファーストブートに設定して、CDから起動 出来る様にします。 次にWindowsXPMCEのCDを入れ、パソコンを起動し ます、後はガイダンスに従って作業を進めます。 途中で2回CDの入れ変えの指示が表示されるので、始 めの表示の時はNO2のCDを入れます、次の表示の時 にはNO1に戻します、マイクロソフトのホームページに注 意事項が有りますが、表示されるガイダンスがCD番号 では表示されませんので、注意して下さい。 後はガイダンスどうり、どんどん進めれば、問題無くインス トールが完了します。 |
![]() |
インストールが完了して WindowsXPMedia CenterEditionが立ち上 がった画面です。 Linuxで使っていたハー ドをそのまま使ったので MODEMカードとかがつ いたままでしたけど、す べて正常に認識され、適 切なドライバーが設定さ れていました。 立ち上がった後に30日 以内にライセンス登録す る様、催促するガイダン スが頻繁でますが、この まま登録してしまうと、後 であたらしいハードに正 式にインストールする時 に面倒なので、今回はそ のままにします。 同様にウィルスに関する 注意もでます。 後はインターネット接続と メールの確認をしましたが すべて一発OKでした。 |
■.2005/02/01遂にライセンス登録期間切れでログインできなくなってしまった、修復セットアップでログインできるか 試したが駄目だったので、再度インストールし直しをしました、次期ハードを手に入れるまでは、再インストールの練 習でもする事にします。(笑;) ■.2005/06/05またまたライセンス登録期間切れで再インストールして、色々設定していたら日付が2002年になって いたので、考えて見たらマザーボードの電池を取り替えた時にBIOSの日付設定をしてない事を思い出し、BIOSの 日付を合わせて再立ち上げしたら、何といきなりライセンス登録期間切れとなってしまった、どうもインストールした時 のBIOSの日付を元に期間切れを計算している様だ、仕方なく又始めからインストールしなおしした、手抜きしたバツ かな。(笑;) このマシンは度々インストールの繰り返しをしているので、今やテストマシンになっている、新しいソフトを気軽にイン ストールしてテストしている、こんな使い方も便利だなと、思っているこの頃である。 |