ワイヤレスカメラをゲットしたので無線モニターシステムの実験をしました、カメラ以外は使っていなかった物の活用で
全体の構成は下記の図となっています。 2004/01/24 |
![]() |
今回購入したのは、カラー暗視ワイヤレスカメラと、受信装置がセット
になった商品で、丸い感じの小さいのがカメラです、全面中心にカメラ レンズが有り、その周りに12個の赤外線LEDが配置されていて、暗 くなると自動的にLEDが点灯します、日中はカラーカメラで夜は赤外 線カメラと言った感じで動作します、それに音声もちゃんと聞こえます。 四角な箱が受信機で、出力は通常のビデオと音声信号ですので、家 庭のTV等で端子が出ていればモニター出来ます。 それぞれの電源と、カメラを9V電池で動かすアダプターが入ってセッ トになっていて、電池アダプターで動かすと機動性抜群です。 購入価格
|
![]() |
今回使用したソフトはフリーソフトのLiveCapture!です。
右側のボタンをクリックすると、設定メニューが引き出しの感じで右側に広がります。 画像の1番下に、実行状況が刻々と表示される、ので状態がすぐ分かります、又画像 の送信と停止は、左下の矢印と四角のボタンで行います。 このソフトは、一定間隔でのキャプチャーのほかに画面の指定した場所の映像に動き が有った時に、キャプチャーする機能や、キャプチャーした画像をメールで送信する機 能が有り、監視モニターにはとても便利です。 |
使い方と、どんな事が出来る様になったか。
通常在宅の時はワイヤレスカメラを監視したい所に移動して必要な時にモニターTVで、状態監視をします。 不在の時はパソコンに接続して、LiveCapture!を起動して監視画面に変化が有ったら、メールで通知すると同時にその 時の画像を時刻入りで、ハードディスクに保存したり、ライブとして配信したりします。 こんな事に使えるかもね。
|