最近は迷惑メール(スパ
ムメール)が多くなりました、配信停止の連絡メールをしたら、尚、増えてしまったとかと言う話 を聞く事も珍しくありません、それに大切なメールが迷惑メールにまみれて、見落とししてしまう事さえあります。 そこで迷惑メールを、メールを受信する前にプロバイダーのサーバーから削除してしまう事にしました、今回使ったソフト は、 Spam Mail Killer で、削除対象メールの条件を詳細に設定できて、迷惑メールをほとんど削除する事ができます。 2005/06/16 |
手順は 1.必要な Spam Mail Killer の圧縮ファイルをダウンロードして、適当なホルダーに解凍します。 2.解凍して出来たアブリケーションを実行します。 3.このソフトは設定によって、迷惑メールの削除に大きな差が出てきますので、最低限必要な設定をして、以後は迷 惑メールを受信するたびに、キーとなる情報を削除条件に追加して行きます。 |
![]() |
■.Spam Mail Killer のダウンロード ・Spam Mail Killer サ イトにアクセスし、最 新版のダウンロード をクリックします。 lzh 形式の圧縮ファ イル、ダウンロード、 ページに移動しま す。 Spam Mail Killer 開発 サイトからダウンロード します。 |
![]() |
・lzh
ファイルのダウン ロード ペジ右の、 smk2190.lzh をクリックします。 |
![]() |
・ファイルのダウンロードの画面が出ますので、 保存をクリックします。 |
![]() |
・ダウンロードファイルの、保存場所を指定する画 面なので、各自指定している場所に、移動しま す。 ・保存をクリックします。 |
![]() |
・ファイルのダウンロードが完了したら、保存した ホォルダーに smk2190.lzh が出来ます。 ・出来た圧縮ファイルを、解凍ツールを使って、各 自で決めているホォルダーに解凍します、今回 は smkillerホルダーを作ってその中に解凍しま した。 |
![]() |
■.Spam Mail Killer の 起動と設定。 ・プログラムを起動するには 解凍したホォルダーの中 にある smkill.exe をダブ ルクリックします。 ------------------- ■.Spam Mail Killer の アンインストール。 ・解凍した、このホォルダー ごと、削除すれば完了で す。 |
![]() |
■.Spam Mail Killer の 設定。 ・起動すると常駐してディス クトップの右下のタスクバ ーにアイコンが表示されま す。 ・設定はこのアイコンを、右 クリックして、行います。 |
![]() |
・基本設定画面ですが、
こ こではメールチェック間隔 を好みで設定します、他 は推奨する設定になって いますので、内容が解る までは、変更しない方が いいです。 |
![]() |
・削除条件の設定画面です が、ここも推奨する設定に なっているので、そのまま にして置きます。 |
![]() |
・補助機能の設定画面です が、ここもデフォルトのまま で特に変更しません。 |
![]() |
・通知設定で、ここの設定も、サウンド再生と アイコン点滅程度で、後はそのままにし ま す。 ・サウンドの変更は、インストールしたホルダ ーの中の MAIL.wav を別の音声ファイル等 と差し替えします、この時、ファイル名は変 更しないで下さい。 例) D:\my-soft\smkiller\WAV\MAIL.wav |
![]() |
・アカウントの登録画面で、必ず 必要な設定です、ここに設定さ れたサーバーにアクセスして、 迷惑メールをサーバーから削除 します。 ・メールサーバーのアクセス設定 で、サーバー名、アカウント、パ スワードと、識別の表示名を設 定します。 |
![]() |
・ツールの登録で、迷惑メール以 外の必要なメールが有った時 にメールソフトを起動する様に、 設定します。 ・♪メール着信時に実行するプロ グラムに、通常使うメーラーを 登録します。 例) C:\Program Files\EdMax\ edmax.exe |
![]() |
■.迷惑メール削除の為の設 定。 ・迷惑メールの差出人や、件名 が決まっているメールは、それ ぞれの削除リストにそのまま登 録します。 ・@マーク以下のサーバーがい つも同じ物は、@xxx.yy.jp の様 に一括そのサーバーからの、 メールを削除対象にします。 この時そのサーバーに知人が いた時は、そのアドレスを許可 リストに登録するとそのアドレ スからのメールは、削除されま せん。 ・特定のホームページに誘導し ようとするメールに対しては、 本文リストに、そのホームペー ジのアドレスとか、サーバー名 を登録すると、効果的です。 |
■.効果的な設定方法 ・スパムメールの90%以上は、メール本文の中に目的のページに誘導する、URLが記述されていますので、そのアド レスのドメインを禁止リスト@本文に登録します。 例) rozu.xxx.co.jp の様な場合ドメイン内の名前を除いた、 .xxx.co.jp を登録します。 ・各国の国コードを 参考に日本で使われていない物は、全部禁止リストにするのも良いでしょう。 ・禁止リスト@差出人の所でもドメインが同じでアカウントだけが違う物が多い物は、まずドメインで削除対象にしてから 削除したくないアドレスのみ、許可リストに登録します。 ・国際的なブラックリストからのスパムメールのほとんどは、プロバイダーの迷惑メールの機能で、削除されるので合わ せて使う事により、90%以上迷惑メールは削除されるので、快適にEメールを使う事が出来ます。 |