遂に作ったチョー小型の1Gマシンだす 戻る

先日次のマシンの部品調達で秋葉原に行ったんですけど、衝動買いでフィルムスキャナーを買ってしまったので再度部品調達に
出かけ遂に小型PCの部品を調達して来た、CPUはPentium3クロック1Ghzにしました、今度OSをWindows2000にしました。
     誕生日なのでお祝いかな..?     ♪♪♪.....(^_^)                2002/01/12

今回購入した部品一覧です、CD−ROM、FDD、キーボードマウスは、自宅に有った物を使用しました。
 

ベァボンキット CF-7989
29.800
CPUクーラー CoolerMasterDORACO-Slimbird  
2.980
CPU Intel PentiumV 1G/133/FCPGA BOX
19.800
メモリー N/B 256MB  (PC133/LC3)
6.777
ハードディスク   Seagate ST340016A (40GB UltraATA100)
11.449
消費税   
3.540
  
  74.346
CD-RW CRW2440 (追加)
12.700
 
組み立てる際の注意ですけど、静電気には十分注意して下さい、窓枠とかケースの金属部分とかに触って静電気を逃がしてから作業
に入ろう、出来れば雨の日とかが一番安心かも、でも待ちきれないとか、有りますよね。 (^_^); ♪♪...

次に各パーツの扱いですけど、コネクターのピンやCPUのピン、メモリーのソケット部分とか接続する部分には絶対に手を触れないで下
さい、手を触れると手の汗の塩分とかで、酸化して接触不良になり、思わぬトラブルになりますので、ハイ。

  
これが今回購入した部品のすべてです。
ベァボンキットの説明書は英語の本と1枚紙の説明で、これは英語
の他に中国語で書かれていました。
早速、部品の梱包をといて組み立てにかかりました。
ケーブル類はベァボンキットにすべて付いていました、CPUは専用
のファンが付いていましたけれど、このケースに入らないので別売
の小型の物を購入しました。
HDの取り付けはケースが小さいので、引き出しになっているトレー
を抜いて取り付けます。
CPUを取り付けヒートシンクとFANの取り付けをします。
ケースが小さいのでヒートシンク取り付けはちょっと苦労します。
 
ここで使用CPUによって、マザーボードのクロック設定のピンジャンパーの変更が必要ですが、このマザーボードはすべて自動で
認識してくれるので何もする必要は無い、プラモデル感覚で出来てしまう。
自宅に有ったCD−ROMドライブとFDD取り付けました。
前面にはUSB×2とマイク、オーディオ出力のジャックが有ります。
大きさは、煙草のケースと比較して見て下さい。
ケースの後ろ側でIEEE1394×2とUSB×2それにLANポートと
ビデオ出力、マイク、オーディオ、シリアル、CRT、キーボード
マウス、S/Videoも付いています。
 
電源を入れてピーー音1回だけ鳴って、デイスプレーに文字が表示されれば、ここまでは完成です、次にBIOSの確認をしておきましょう
ATA機器のCD−ROMとHDとFDがBIOSで認識出来ているかですけど、認識出来ていれば機器名が表示されますので確認出来ます
いよいよOSのインストールをします、今回はWindows2000をインストールする事にしました、起動FDは使わずCDロムから直接起動し
て、始めに fdisk コマンドでHDのパーテーションを分ける、今回は4個のHDに分けた、C:〜F:まででC:9G、D:E:が7G、バックア
ップ用にF:は多めに残り全部を割付しました。

次にC:〜F:まですべてのドライブを format してから、C:にインストールする、Windows2000のインストールで注意する事はファイル
システムをNTFSにするか、FATにするかですけれど、後からでもNTFSに変更出来るので、FATでインストールしました。

Windows2000のインストールが終了したらマザーボードに付いてきたCDから、ビデオとサウンドとLAN、それにATAアクセス関係のドラ
イバーをインストールして、ついでに雑誌の付録からWindows2000サービスパックSP1もインストールして、ひとまずインストールを終って
LANの設定に入る、IPアドレス、ゲートウェイアドレス、ネットマスクDNSを設定しインターネットにアクセス、yahoo のページを表示して
デフォルトの画面に設定して完成...!!
組み立てにかかった時間は、16時頃から組み立て初めて23時まで、約7時間かかりました。

2002/01/13、14日の連休で、Windows2000サービスパックSP1とSP2、セキュリティ関係の修正ソフト等をバージョンアップサ
イトからダウンロードしてインストールした、さらに色々のフリーソフトをインストールしたが、やはりWindows98やMEで動作してもWind
ows2000では動作しないソフトも出て来た、まあ仕方無い事ですが、他のソフトを使うしかない。

Windows2000にして、システムリソースのトラブルから開放されたか、試しに色々のソフトを同時に沢山開いて見たが全然フリーズ状
態にはならなかった、抜群の安定性がある感じがした。

 
 現用機にしたんですけど、大量ファイルの保存とか
バックアップに不便を感じて、CD-RWを購入しました
CD-Rを外して、取り付けました。
ライティングソフトは、付属のneroをインストールしました。
 
 
2002/02/11日に前に作った1Gマシンのメモリー512Mの内256Mを拝借してこちらに増設をした、空きスロットにメモリーを差し
立ち上げて確認した所容量が増えていないではないか、スロットの接触不良かと思い抜き差しを実施したが同じ状態、それではと
ばかり、前から付いていたメモリーを外して、違うスロットに差した所ピーーーーと言って立ち上がらなくなってしまった、再度抜いて元
のスロットに入れたけれどピーーーのまま、マザーボードが壊れたのかなーーアセアセ、暫く固まってしまったが、そのままリセット
をした所正常に立ち上がった、気を取り戻し新しいスロットにメモリーカードを2〜3回抜き差ししてから、立ち上げした所、正常に512M
の認識が出来た、悪銭苦闘のメモリー増設となってしまいましたけど、何とか完了しました。