今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2022/9/12(月)
お休みです。
Top
2022/9/13(火)

またまた玩具をゲットしました、今回ゲットしたのは
ARCELI LCR TC1 ESRテスタートランジスタインダクタンス静電容量抵抗ESRメーター
です、購入価格は 2,899円でしたが、ギフト券やポイントを使って、送料税込みで 2,520円でゲットしました。
早速動作確認で、付属して来て、発光ダイオードとコンデンサーの測定をしてみました、問題なく動作している 様で、コンデンサーの誤差も許容範囲むでした。
更にテレビのリモコンの赤外線信号の解析もしてみましたが、何か信号が表示されましたか、よく解りませんで した。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2022/9/14 (水)
業務スーパーに行ったらコーヒーフィルターが売ってい たので、何気に見たら何と100枚入りでかかくも税抜き 95円じゃあないですか、いつも100均で買っているのは 90枚入りで税抜き 100円なので、10%以上価格が違います。
しかも大きさもほとんど変わりなく、両方とも国産じゃあないですか、これはもう100均では買えないですね。
Top
2022/9/15 (木)
お休みです。
Top
2022/9/16 (金)
この時期になるとゴーヤーも大きくならない内に、お尻 の部分が茶色になって来たので、収穫してしまいました。
半分にカットして種が取れないか見たが、まだ熟していなく駄目でしたので、綿部分をスプーンで取り除いて、食べられそうな所 を料理しました。
作ったのは梅肉和えです、薄くカットして電子レンジ600Wで2〜3分加熱して、しんなりなったら梅干しを2個くらい潰して 混ぜます、更に鰹節を適当に入れ、麺汁をちょっと入れて混ぜ、味をととのえたら完成です。
Top
2022/9 /17(土)

取り合えず台風に備えて、強風の時の雨水の吹き込み防止バーが完成しました ので、今度の台風が関東地方に来る前に取り付け仕様と思います。
取り付けは先日ゲットした協力両面テープで貼りつける予定ですが、こう暑いとテープが剥がれてしまう可能性 も有るので、上手くいくかやって見ないと判りません。
Top
2022/9 /18(日)
こちらはもう以前にマイナンバーカードは作ったし、健 康保険証利用も登録したのに、ポイントの話しが無いのでちょっと調べて見ました。
結果はマイナンバーカードを作ったら5000円、健康保険証利用を申し込むと7500円、更に公金受け取り口座を登録すれば 7500円分のポイントが貰えるらしい。

早速マイナポータルサイトにログインして、登録状況を調べたらマイナンバーカードを作ったら5000円の所は対象外となって いた、健康保険証利用も登録はして有ったが、利用するにチェックを入れて無かった、公金受け取り口座は登録してない。

更にポイントを貰うには申請が必要なようだ、早速健康保険証の利用するにチェックを入れて、公金受け取り口座を登録して、利 用するにチェックを入れ、申請も済ませた。
当然ですがこちらの場合は、15000円分のポイントと言う事になります。
それにしても、すでにカード作っている人などに対する説明が、もう少し親切にしてほしいですね。
Top