今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2022/1/17(月)

Youmile 10個 1S 3.7V 4A リチウム電池保護ボード18650充電器モジュールニッケルストリップ付きリチウムイオンリチウム電池セル用BMSPCB保護ボードです。
購入価格は、799円でした、使い道リチウムイオン電池にこれを付けることによって、過充電、過放電、過電 流を防ぎ、安全に使う為の物です。
Top
2022/1/18(火)

KeeYees MT3608 2A DC-DC 昇圧電源モジュール TP4056 リチウムバッテリ充電器 1A Micro USB搭載 18650 バッテリーホルダー 便利なキット をゲットしました、購入価格は 1,090円でした。
基盤が3個づつと バッテリーホルダー5個のセットで、DC-DC 昇圧電源モジュールは、出力電流:2A max、入力電圧範囲:2V〜24V、出力電圧:5/9/12〜28Vと言う物で、用途は色々と有りそうで す。
リチウムバッテリ充電器は、入力電圧:DC 5V、充電終止電圧:4.2V±1%、最大充電電流:1A、過放電保護電圧:2.5V、過電流保護電流:3A、リチウムバッテリを使う時にバッテリーや、 充電器、付加装置を本基盤を介して接続する事で、過充電、過放電、過電流などを保護してくれます。
Top
2022/1/19 (水)
お休みです。
Top
2022/1/20 (木)
購入した各種基板の使い方や機能を調べる為の準備で、 全部の基板にリード線を半田付けしました、このリード線の先に電池や定電圧装置を、ワニグチクリップなどを使って、接続して テストする予定です。
これらの基板に共通する入力電圧は、5Vが1番使いやすいのですが、実験段階では電圧を変えたりしなくてはならないので、定 電圧電源で色々調べる事にします<
同時に電流や電力なども見れるのが便利です。
Top
2022/1/21 (金)
遊びで買い込んだ各種ボードの機能テストをして見まし た、リチウム電池保護ボードの機能テストは簡単でほぼフル充電したリチウム電池と、過放電で壊れたで、過充電と過放電のテス トをして、大体の機能が確認出来ました。
DC-DC 昇圧電源モジュールは、定電圧からの電圧を変えたり、入力を 5Vにして昇圧のテストをして、機能の確認をしました、電池の電圧を 5Vにしたりと使い道は色々有りそうです。
Top
2022/1 /22(土)
最近なんでもアルコール除菌する癖が付いちゃって、お 徳用のアルコール除菌を買って来てもすぐになくなってしまいます。
キッチン用なら食べ物についても安全だし人間にも優しいと言う事で、手などの除菌剤より濃度はちょっと薄いけど、それなりに 使えるでしょうと言う事で、いつもキッチン用です、購入価格は税抜き、398円でした。
これでテーブルの上や外から帰っての手の消毒、玄関トアの取ってなを吹いてますか、効果は判りません。
Top
2022/1 /23(日)

先日買った電子基板のテストや活用の為の補助部品を近くのホームセンターで ゲットしましたが、ネット通販の価格よりかなり高額ですが、1個程度の購入だと送料もかかるし、即手に入れ られると言う事で、数点部品を買って来ました、購入したのは電池ホルダー、DCジャックとソケット、バッテ リースナップなどです、購入価格は全部で税抜 き、702円でした。
Top