|
||
|
|
日曜日に公園愛護会の顔合わせが有り、今年度の予定表
などを確認したり、近くの方から頂いた菊の苗や、ムスカリの球根などを植えて来ました。 さくらの大きな木も有るんですけど、もう半分くらいは花吹雪になっていて、公園内は散った花弁で埋め尽くされていましたが、 まだ次々と花弁が舞い落ちるので、掃除はしませんでした。 取り合えず予定通りの青空会議も終わったので、簡単にお茶して、色々話をしていたら、最近は病院などに入院したら面会も出来 ないし、身内が電話しても症状などは説明してくれないんだそうですね。 |
2021/4/7 (水) |
プランター栽培の植物が少し元気が出て来ました、日陰
育ちヒヤシンスもようやく花が咲きました、スズラン水仙も花数が多くなりました。 雪の下はむもう絶滅たかつ思っていたら、一個だけ生き残っていました、肥料あげたりして少し増やさないとね、根が浅い植物な ので、水やりを忘れるとすぐに刈れてしまいます。 何かのハーブだと思ったんですけど、こちらもかろうじて少し生き残っていますので、これも少し増やしたいですね。 |
2021/4/8 (木) |
お休みです。 |
2021/4/9 (金) |
お休みです。 |
2021/4/10 (土) |
我が家のプランター栽培の、先日種まきした大葉が発芽
しました、その前から植えていたスナップエンドウだと思う植物に実が付いているのも発見しました。 大葉は千代っと沢山発芽し過ぎたので、もう少し大きくなったら、間引きして、お浸しにでもして食べちゃおうと思っています。 スナップエンドウの様な実はまだ4つくらいなので、暫く様子見です。 |
2020/4 /11(日) | ||
|