今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2020/10/26(月)
種から育てたプランター栽培のゴーヤーが、等々残り1個になってしまいました、葉の後ろの方ものぞいて見ましたが、小さな実も見当たらないので、これが最 後の様です。
もうだいぶ大きくなったので、そろそろ収穫しても良いと思うんですけど、お尻のの方はまだ色付く気配がないので、いつ収穫す るか様子見状態です。
少し前まで花は咲いていたんですけど、実になる花では無かった様で、ちょっと残念です。
Top
2020/10/27 (火)
お休みです。
Top
2020/10/28 (水)

電気シェーバーの電池が寿命が来た様で、新しい物をゲットしました、今回も 今までの物と似た物で安い物にしました。
購入したのは、マクセルイズミ (IZUMI) 電気 シェーバー 3枚刃 往復式 シルバー IZF-V538-S です、購入価格は 3,000円(税金送料込み)で手に入れました、前回買ったのが 2017年10月でしたので、丁度3年使った事になります、まあ安いので十分使えたって事かも知れません ね。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2020/10/29 (木)

マウスの左ボタンに、チャッたリングが発生したり時々接触不良が発生したり する様になったので、新しい物をゲットしました、今回購入したのは、BUFFALO 有線BlueLEDマウス 静音/3ボタン/Sサイズ シルバー BSMBU26SSSV です。
購入価格は 2個で:924円でポイントを24円使い、900円(税金送料込み)でゲットしました、前回購入したのが、2018年 09月でしたので、約 2年間使ったと言う事です。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2020/10/30 (金)
お休みです。
Top
2020/10/31 (土)
ハロウィンです。
Top
2020/11 /1(日)
新しい電動シェーバーをゲットしたので、古いシェー バーを転んでもただでは起きないと言う精神で、分解の仕方の勉強も兼ねて、電池を取り換えて見ました。
分解は意外と簡単で、何とこのシェバーの説明書には廃棄の時は電池を取り出して、捨てて下さい何て説明が有り、それを見て分 解したら、簡単に電池の取り換えまで、出来てしまいました。
早速充電し1時間弱で完了したので、スイッチを入れたが、まったく動かず勿論電源アダプターを繋いだ状態では問題無く動くの で、どうも基盤の方に問題があると言う、結論になりました。
分解には以前ゲットした、 ヘラツールキットが大活躍してくれました。
Top