|
||
|
|
このケースは以前も作ったヨーグルトを、冷蔵庫で保存
する為に2個ゲットしたんですけど、お湯を入れて電子レンジで煮沸したら、蓋の部分が変形して少し小さくなり、ぴったりと閉
まらなくなってしまったので、100均で再度ゲットして来ました。 今度は蓋の部分も耐熱性のある物と探したんですけど、コンパクトで気に入った形の物が見つからなくて、仕方なく同じ物になっ てしまいました。 次回からは蓋の部分は電子レンジで煮沸するのを止める事にします。 |
2019/3/27 (水) |
お休みです。 |
2019/3/28 (木) |
そろそろかな〜〜何て事で天気もよかったので、お寺さ
んに有る天然記念物の枝垂れ桜を見に行って来ました、ほぼ満開状態で沢山の人が写真撮影や見に来ていました。 今年は団子屋さんが出ていませんでしたけど、日曜日で無かったからかも知れませんけど、ちょっと残念でした。 他にもピンクの色が濃い綺麗な花も咲いていましたので、写真に収めて来ました、例年道理だと次はソメイヨシノがさくので、ま た満開の頃に写真撮影に行って見ようと思います。 |
2019/3/29 (金) |
いよいよ彩の国のソメイヨシノの開花時期になりました
ので、スーパーに買い物に行ったので、ついでに写真撮影して来ました。 ほぼ満開に近い開花で綺麗でした、通過する車も何となく綺麗に見えてしまう桜のトンネルですが、住宅側の枝が全部切られてい るのはちょっと残念ですね。 毛虫や日当たり、花吹雪などの苦情でも入るんでしょうね、こういう歴史の有る街道などは道路脇にすぐ住宅など立ててはいけな い様にしてくれると、いいですけど、そんなことは出来ないですからね。 |
2019/3/30 (土) |
お休みです。 |
2019/3 /31(日) |
ちょっと暖かになって来たら、相棒達がまた安い寄せ植
えの花をゲットして来ました。 数日前にゲットして来ましたが、まだそのままの様です、少しづつ植えているのかどうか、良く解りませんが、枯れないうちに寄 せ植えでも作ってほしい物ですね。 そう言えば3Fの部屋で越冬させている花を、そろそろ外に出したいですね、何しろ水をあげるのが大変なんですよ、こぼさない 様に階段を登って行かないとならないですからね。 しかも相棒達はやらないので、Pearun が何とか水やりをやって生命を維持している状態なんでね。 |