今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2018/3/5 (月)

HDDを40Gから160G物に取り換える準備は出来たのですが、今までの HDDをそのままコピーするか、新規にWindows10をインストールするか迷っていたんですけど、取り 換えようとしているパソコンは、普段使っていない物なので、ソフトも数えるほどしか入れてないし、フリーソ フトのバージョンアップもされているので、新規にインストールする事にしました、そうなると最新の Windows10のインストールメディアが必要と言う事で、ネットからダウンロードして、インストール用 メデアをUSBメモリに作成しました。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2018/3/6 (火)
買い物に行ったら近くの道路脇の河津桜が、もう咲いて いたので写真に収めて来ました、それにしても早いですよね、ここ数日の暖かで、一気に咲いた様で8部咲きくらいかなと思われ る状態にまでなっていました。
この調子だと毎年見に行く、お寺さんの枝垂れ桜も少し早くさくのかも知れませんので、今度天気が良くなったら見に行って来よ うと思っています。
皆さんの地域ではもう咲いている桜は有りますか、今年は早く咲くとか遅く咲くとか色々の情報が飛び交っていますね。
Top
2018/3/7 (水)
お休みです。
Top
2018/3 /8 (木)
Pentium 4 のレガシーマシンを子供や孫達がいじっても、それなりに使える用に当面必要なソフトをインストールしていたら、何とオーディオドライバーがトラブルで赤く なっているではないですか、当然音声は出ませんよね。
調べたら Windows10 の標準ドライバーがインストールされて正常に動作となっているが、このハードは対応しない感じなので、Windows7 の時に使われていたチップセットメーカー用のドライバーに変更して、やっと音声も出る様になりました。
使ったドライバーはRealtek HD Audio DriversでWindows10 にも対応した最新物です。
Top
2018/3/9 (金)
ティアラのおやつが無くなったので、調達に行って来ま した、今回はササミロール、チーズ入りと歯磨きガムをゲットして来ました。
これは当然相棒達に見つかると煩いので、隠して置いてティアラと一緒の時にこっそりあげる用の物です。
毎回違う物を調達する様にしていますが、あまりカロリーの高い物はメタボになるといけないので、選択しが限られてしまいま す。
勿論ペットと言っても中国や韓国産は与えたくないし、虫歯などにもならない様にと、おやつにも色々と気を使いますね。
Top
2018/3 /10 (土)
お休みです。
Top
2018/3 /11 (日)

まだ40GHDDを取り付けたパソコンが有るので再度 160GHDDを2個ゲットしました、今回はポイントが1個分しかなかったのでもう1個分を支払ったので、送料含め全部で 2004円でゲットしました。
Seagate ST3160815AS (3.5inch SATA300 160GB 7200rpm) 1,380円
Seagate ST3160318AS (3.5inch SATA300 160GB 7200rpm) 1,380円
今回も新古品的な物でした、欲を言うと SATA600の方が良かったんですけど仕方ありません。
(画像をクリックすると大きく見れます。)

Top