|
夏日が続いていたので今年は早くも、ベランダ全体に保
管して有った100均の遮光ネットを取り出して設置しま。 先日エアコンの室外機部分だけ取り付けたんですが、さすがに日差しが室内まで差し込むと室内の温度もどんどん上昇しますの で、とうとうベランダ全体に取り付けてしまいました。 これで室内も少しは涼しい感じになると思います、こちらは少々暑くても扇風機などで我慢出来るるんですが、愛犬のティアラが ハアハア言っているとついエアコンを点けてしまいます。 |
2025/6/11(水) |
ベランダ全体に100均の遮光ネットを取り付けたら、
竿ピンチが足りなくなったので、100均に調達に行って来ました、とりあえず8個物を1個ゲットして来ました。 もう少し丈夫な物が出来ないものかと思うんですけど、日に当たるとすぐに劣化して、ピンチを開こうとすると、折れてしまうん ですよね。 |
2025/6/12(木) | ||
|
2025/6/13(金) |
日陰に置いているので、寂しい感じの花だったんですけ
ど、ここにきてだいぶ綺麗になった来ましたので、やっとみられる感じになりました。 額紫陽花の青紫系なんですが、色付きはいまいちの様です、これから少し色付くのかもしれませんが、日陰なのであまり期待はで きそうもないです。 |
2025/6/14 (土) | ||
|
2025/6 /15(日) |
新しくゲットした PCにクローンを作った時の
2.5インチHDDを取り付けたので、Windows11のディスク管理では、解放出来ないパーティーションが有り、コマンドで解放するか、パーティー
ションを扱うソフトなどで解放する必要が有ります。 今回はクローン作製で使った、NIUBI Partition Editor Free Editionを使って windows11の予約パーティーションを開放し、新たに2つのパーテーションを作ってフォーマットしました。 ドライブレターも DVDが E:になっていたので F:に変更し、新しく取り付けた HDDを D:と E:にしました。 |