
|
メンテナンス性に優れコンパクトにまとまっていますので、作業はしやすいで
す背面のネジ2個を外し蓋をずらして外します。(写真1)
次に拡張スロットなどを見て見ました、PCIe x16 スロット1個と PCIe x1
スロット1個が使えますね(写真2)
次に前面ベゼルを外しハードドライブアセンブリを取り外しをします、青い枠の四角な穴が開いた所に指を入れ
スライドさせ、持ち上げると外れます。(写真3)
ハードドライブアセンブリの下に付いている、SSDの種類を確認したらWINTEN SSD 256GB
M.2 2280 SATAの様です。(写真4)
使われているメモリーは 4G 2枚で無く、何と
8G1枚でスロットが1個空いていました、これはラッキーですね。(写真5)
付いてるメモリーの種類を確認の為、外して調べたら、Micron
MTA8ATF1G64AZ-2G6E1 8GB DDR4 2666 MT/s
(PC4-21300)のようです。(写真6)
これでデーターは揃ったので、追加部品など購入してグレードアップも容易になります。
こうした作業がドライバーなど、ほとんど使う事無く出来ちゃうし、拡張ボードさえドライバー無しで抜き差し
が出来ちゃう何て、上手く考えらていますね、それにネジを使わないと、中に落として見つからない何て事もな
いしね。
|
|