今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2023/5/8(月)
昨日は雨で外出が出来なかったので、メインパソコンの バックアップをしました、我が家のバックアップは自分で作った表計算のデーターとか、写真などがほとんどです。
他には便利に使っているダウンロードしたフリーソフトなどですが、新にパソコンにインストールする時はその時点で1番最新物 を入れる様にしているので、ネット上に無くなった時の予備程度です。
そんな事でデーター量は、それほど無いが無くなっちゃうと、多少のショックがあるので、2台のHDDにバックアップしていま す。
Top
2023/5/9(火)
お休みです。
Top
2023/5/10 (水)

脱衣場の温風ヒーターはまだ使い終わってすぐの埃掃除だったので、埃が張り 付いている事も無く、分解して電動エアダスターで吹き飛ばしたら、アッという間に綺麗になってしまいまし た。
ちょっと拍子抜けの感じでしたが、刷毛などで埃を落としながら掃除機で吸い取るなんて掃除の仕方より、はる かに効率的な感じします。
Top
2023/5/11 (木)

先日アップしたスーパーでゲットした、ミニトマトを埋めて置いたプランター に、沢山のトマトが発芽しました、余りにも発芽が多過ぎるので、間引きして別のプランターに移すか、廃棄が 必要な様ですので、その内やろうと思います。
Top
2023/5/12 (金)
お休みです。
Top
2023/5 /13(土)
コンセントの保護チューブに収縮チューブを使っている んですけど、収縮が甘かったのか、コード部分持って引っ張ったのかは判りませんが、ズレてコンセントから外れてしまったの で、修理しました。
収縮をしっかりして置けば簡単にはズレないだろうと、コンセントを分解して位置を調整して、今度はヒートガンを使ってしっか り加熱し、収縮チューブを固定しました。
今度はそう簡単にはズレないと思います、こんな時ヒーガンは便利ですね。。
Top
2023/5 /14(日)
ゴーヤーの種蒔きをしたプランターが発芽しなかったの で、こぼれ種からあちこちに発芽した大葉を集めて植つけました。
大葉は毎年こぼれ種から発芽して、あちこちに生えてきますけど、料理などに使うにはまとまってプランターに生えている方が、 使いやすいですからね。
余り手入れもしなかった紫陽花も、ようやく花芽が出て来ました、梅雨の頃には花が色付いてくれるかも知れません。
Top