今週のBGMはここをクリックしてください

前の週へ ◆ 次の週へ
2023/3/27(月)

今回も送料無料になる様に、有ると便利な物を追加でゲットしました、すぐに 使う予定は無いんですが、家電のコンセント部分の修理や、線を繋いだり絶縁したりする時に使うと手軽で綺麗 に仕上がるので、お勧めの品物です、購入したのは、 XSAJU 熱収縮チューブ セット 絶縁チューブ 防水 高難燃性 シュリンクチューブ 13サイズ 455本入りで、550円でした。
(画像をクリックすると大きく見れます。)
Top
2023/3/28(火)
我が家の近くから行けるもう一つの桜の名所、昔の街道 沿いに植えられた桜のトンネルを見に行って来ました、ほぼ満開で綺麗ですね。
午前中ちょっと晴れ間が有ったので、写真撮影も楽しめました、今週いっぱい程度は見る事が出来そうですか、段々散ってしまう と思います。
この街道沿いのスーパーには時々行くので、もう1度位は見れるかも知れません
Top
2023/3/29 (水)

サムコス 自動ドアクローザーを居間のドアに取り付けました、ここはいつもティアラガ勝手に開けて、廊下に出て行って開けっ放しになる事が多いので、自動で閉まる様 にしたかったドアの1個所です。
初めドア枠の部分とドアに、養生テープを長めに貼り付けて、取り付け位置を右にしたり左にしたりして、ドア の閉まり具合を見て、半分くらい開けて出た時に、自然とカチっと閉まってくれる程度の位置に決めて、取り付 けました。
取付は全部接着テープですが、しっかりと付いている様で、剥がれる気配は有りません、ドア枠の段差をなくす 為に木材を付けたんですけど、黒く塗る前に接着しちゃったので、後でマジックで黒く塗って目立たない様にし ました。
Top
2023/3/30 (木)
お休みです。
Top
2023/3/31 (金)

我が家の近くの桜の綺麗な場所の最後は、お寺さんの桜です、天気が良かった ので昼近くに見に行って来ました、ここの枝垂れ桜は遅咲なのか、丁度見頃で圧倒される感じでした。
他にも沢山桜が有ってみんな咲いていたので、とても綺麗でした、敷地の周りの道に面した所は剪定されちゃっ て、ちょっと残念な感じになっていました。
Top
2023/4 /1(土)
天気が良かったので少しガーデニングをして見ました、 今回はゴーヤーの種蒔きです、昨年のゴーヤーから収穫した種を蒔きました。
初めにプランターの土に苦土石灰を混ぜ込んで、更に腐葉土を加えたり、野菜の肥料も混ぜて土作りをして、たっぷりの水を注い でから、ゴーヤーの種を4粒程度づつ、3個所に纏めて蒔いて見ました。
上手く発芽してくれると嬉しいんですけど、自前の種なのでちょっと不安です。
そう言えばこの前いまいちだったスノーフレークの花が沢山咲きましたし、ヒヤシンスの花もボリュームが出て来ました。
Top
2023/4 /2(日)
お休みです。
Top