環境ホルモンを考える

 

食の安全を考える会 野本健司

 

環境ホルモンのメカニズムを知ろう!

 

 

<まずは遺伝子の話…>

クローン羊は、人工授精とどう違う?

 

遺伝子組み換えも、環境ホルモンも、遺伝子レベルの問題?

 

環境ホルモンの現状

<どんなものに含まれているの?>

もうすでに20代の日本人男性の精子を調べた結果、WHOの基準を満たしたのは34検体中たった1検体だけだった!

 

<普段の生活で今すぐ出来ることは?>

  1. 発泡スチロール容器(スチレン)のカップ麺は絶対食べないこと。特に強化スチレン容器(○ヤング○ップ焼きそばなど、折り曲げると白くなる)からは通常容器の約100倍の溶出がある。またトレーに揚げ物等をのせたものも避ける。

  2. ほ乳びんは、必ずガラスびんのものを使う。プラスチック製は絶対使わないこと。

  3. 無添加ポリエチレンラップを使い、塩ビラップは絶対使わないこと。

  4. 合成洗剤は使用せず、せっけんを使う。

  5. まずは輸入の農産物を避け(特に柑橘類、ダークチェリー、バナナ)、次に有機栽培で農薬の使用が少ないものを選ぶようにする。

  6. 缶飲料は底と胴が一体で、白いものを選ぶ。

  7. PETボトルには、大変多くの添加剤が使用されているので、なるべく買わない

  8. 缶詰はエポキシ樹脂コーティング製品を避けたいが、現在では選択の使用がない。早期の製缶メーカーの対応が待たれる。(果物の缶詰にはOKなものが多いらしいが…)

 

環境ホルモンについて生活クラブではすでに調査が終わり、順次対応がはじまっています!

 

MailBox

ホームページ