ギルティギア・ゼクス / ディズィー
ギルティギア・ゼクスのラスボス、ディズィーちょんです。(〃ω〃
今現在、サミー(開発はアークシステム・ワークス)から好評稼動中なのであります。
ゲーム的にはかなり賛否両論あると思われますが、ある程度システムに慣れると非常に面白いです。
ただ、ワンミス半分、フォローミスで7割持って行かれるゲームなので一部ではユーザー離れも
発生してるでしょうね・・(^^;
事実、対戦はかなり厳しいです。
特定のキャラでは一発入るとほぼループに近い状態でお手玉されるので数秒ボーっと眺めてるだけ
と言う、ストレスの溜まる部分は否めないです。(ガクリ
その代わりと言うべきか、PS版でもあった「一撃必殺」と言うのが(ディズィーを除く)全キャラ持っています。
当れば一発逆転と言う訳ですが、仮に当ってもかなり嬉しくないです。
逆にそれに頼る自分に腹が立つ面もあったり・・はふん。
でも使うのは全くと言って良いほど無いのですが。(^^;
やっぱり実力(?)で勝ちたいですしね・・。
ちなみに・・
オフィシャルの設定だと、ギアと人間との間に生まれたハーフで、
産まれてから急速に成長し、外見とは裏腹に満3歳。
育っていくにつれて羽根と尻尾が確認され、ギアとして処分される事に。
しかし今まで我が子同然として育ててきた老夫婦はその決定に納得出来ず、
彼女を「悪魔の棲む地」と呼ばれる場所へ逃がした。
・・と言った所です。
かなり割愛してますが、詳しいことはここで確認してください〜。
それにしても、ディズィー・・・可愛いです・・久々のツボハマリキャラ。
ベタだ、アリガチだ、と言われようがなんだろうが可愛いものは可愛いのであります。(〃ω〃
その為か、CG化に際して奇妙な程気合いが入り、製作期間が一ヶ月と言う恐ろしい事に。
しかも人物の塗りだけでレイヤー79枚という破竹の記録を更新致しました。=□○_
何でそんなにレイヤー使ったんだ、と言いますと、
服(ボンデージ)を塗る際に、ハイライトを部分部分で入れていったので倍々計算でレイヤーの
使用枚数が膨れ上がっていってしまったのです。(^^;
両翼の羽根は見ての通り、背景として塗ってます。
つまり線画修正した上から塗っていると言う訳ではないのでちょっと浮いて見えるのが難点です。(^^;
まぁでも塗る手前に考えていたより雰囲気が出たと思うので満足です。(´ω`