2010船橋オートフェスタ |
2輪と4輪の融合イベント、船橋オートフェスタにCyberEvo号をデモランさせる為に参加してきました。場所は船橋オートレース場。普段とは違う雰囲気、会場で楽しかったです。
2輪のオートレーサーでのレースやサイドカーでのレース、バイクのジャンプやGTカー、チューニングカーのデモランなど詰め込まれた入場無料のイベントです。しかもB級グルメも食べられるというごった煮のような雰囲気でした。 |
 |
展示中のサイバー。テントを持ってきて物販を行ってもOKだったのですが、売るものもテントも無いアンリミとしては青空展示&旗で精一杯・・。ちょっと恥ずかしいかも。
お隣を見れば驚速FDでおなじみ、レボリューションさんもテントのみで物販は無し。お互いスーパーラップ組はダメですねぇ(苦笑) |
 |
マンションとサイバー。
妙な組み合わせです。
近くにららぽーと船橋とIKEAがあり、マンション群もあります。ある意味サイバーは走ってはイケナイ状況です。 |
 |
出走を待つサイバー。
今回ターザン山田さんは他イベントと日程が重なってしまったので急遽代役で「走れるデザイナー」斎藤多聞さんにお願いしました。 |
 |
オーバルを走るサイバー。
オーバルといってもオートレース場なので○に近いレイアウト。バンクもさほどキツくないんです。路面は通常のアスファルトより粒子が荒く食いそうです。
・・というか・・ドライバーの多聞さん、サービス精神旺盛です。さすが海外での経験もありますね! |
 |
疑似バトルを行う2台。
筑波54秒台の2台が疑似とはいえ接近戦というのはまず見れない光景です。見ていて楽しめました。
オーバルだしマンションもあったのでめちゃくちゃ音が響きます。 |
 |
計3回走らせましたが、それ以外はまったり。サイバーがあるのにこんなにのんびりなのは初めてかな。みんなで次のエンジンの仕様決め中。
・・ん?
次のエンジン・・。また走るんかぃ! |

 |
これが一番びっくりのフリースタイル。こういった競技があるのはもちろん知ってましたが、目の前で見たら度胆抜かれました。
とにかく高い!
これだけでも見に行く価値あるって感じ。
3台連続でジャンプもしてました。
通常はお金払って見るはずの世界的に有名なライダーさん達でした。
|
このイベント、来年以降も行うのかわかりませんがこういったイベントをどんどん開催して頂けると良いですね。モータースポーツが根付いていくと思います。 |
オマケ |
会場内ではセグウェイの試乗や電動スクーターの試乗もありました。
そこでサイバーエボ滝沢さんがチャレンジ!
(滝沢氏はなんにでも好奇心旺盛です)

走り出す滝沢氏「加速がいいね。楽しいよ」

サイバーのドライバーをお願いした多聞さんが歩いてます
「何やってんだ。あの人?」

2週目に突入。
KAZ「アライメントOKですか?トー開きますか?(笑)」
滝沢氏「それよりなんかパワー無いんだよね」

あ、ああ・・止まっちゃった。

足で漕いでゴール。バッテリー切れみたいです。
ギャラリーは大爆笑。

ふむふむと説明を受ける滝沢氏。
「お〜い、みんな〜!これは興味深いぞ〜!」
一同「・・・」
※隣のヒラヒラスカートの女の子軍団に夢中でした
|