 |
今年もやってまいりました、年に一度チューニングカー日本一を決める筑波スーパーバトル。
去年は1周目でドライブシャフトが折れるというトラブルに見舞われ、タイム無しだった鬱憤をはらしちゃいます。
今年もサイバーエボ号、VARISデモカーあっそ号の2台エントリー。しかも・・急遽アンリミエボ10デモカーも走らせることに・・。
サイバーエボ、アンリミ号はもちろんお馴染み山田英二選手。VARISデモカーはオーナードライブ最速あっそさんです。
3台走らせるなんて前代未聞です・・。どうなることやらねぇ。
|

前日のTEST走行を終えて準備万端なサイバー。今年は諸事情でエンジンのみOH。MIVEC化も行ってません。他は細かい箇所のリファインに留まってます。朝イチはWETでしたので数周走ったのみ。
当然セットアップや車両製作などはぜ〜んぶサイバーエボ滝澤さん指示の元行ってます。 |

ところが・・タービンがお亡くなり直前のようで、ブーストが完全にはかかりません。フルブースト時よりも0.4ほど落ちています・・。大事を取ってアタック2回のうち1回目はキャンセル。
|

対してあっそ号の方は私達に負担をかけまいと気を遣って頂いてドライバーのあっそさんが荷物や走行準備など全部こなしていました。感謝。
WETでも感触を確かめるように精力的に周回を重ねています。
|

エボ10くんは基本的にやること無いので放置プレイ中。でもVOLTEXさんの試作ウイング付けてご満悦♪お手伝いに来てくれた常連さんに装着やお掃除は任せっきりでした(汗)
|

練習走行は最後の走行クラスだったのでハーフWETコンディション。その際のタイムって実は参加車中TOPクラスだったんですよ。なんせ1分5秒前半でしたから。
|
んでいよいよアタック1回目 |

NEWカラーリングになったあっそ号。VARISさんによるエアロもリファインされより軽量に、よりかっこよくなりました。
あっそさん「5位以内狙うぜ」
オーナードライブだべ?・・達成したらすげぇぞ。
|

山田さんによるアタック開始。まずは様子見でコースインした後、インフォメーションを聞く為にピットイン。印象を聞いてみると・・・
「佐藤くん、この車の足回り、挙動は完璧、パーフェクトだよ」
う、嬉しい・・。
なんせ出場が決まったのが2日前。急いでオイル交換してアライメント取ってECUをサイバーエボ滝澤さんに見て頂いただけで筑波入り。その割には頑張って走ってます。もちろん山田さんのドライビングのお陰なんですけどね。 |

走行後滝澤さんによる解析が行われてます。エボ10も面白くなってきたようで、精力的にECUをセットアップして頂いてました。サイバーエボ号よりも真剣に取り組んでいたように感じたのは私だけ?
走行後もこうして付きっ切りでチェックして頂いてます。ちょ〜感謝!
|
今回のスーパーバトルは5クラスに分かれてます。フルチューンのAからライトチューンのEまで。走行もA〜Eの順ですね。
はい、勘の良い方はお気づきですね。
そう、エボ10くんの走行後すぐにAクラス、つまりサイバーの走行なんです。で、前の画像でエボ10走行終了後もみんなでエボ10に付きっ切りと言うことは・・
そう、サイバーエボ号のアタック走行時間を失念していたんです・・。これはタイムキープ役の私(KAZ)のミスです。なんというミスを・・。
急いでタイヤ交換してサイバーをコースに送り出すも残り時間は3分。わずか1周しかできません。
KAZ「山田さん、すいません!お願いします!」
山田さん「・・(片手上げて合図)」
|


渾身のアタック。
たったの1周。
|

そのあとエボ10くんでもアタック。 |
結果は・・
CyberEvo 55秒261 総合1位
VARISデモカーあっそ号 57秒221 総合5位
アンリミデモカー 1分3秒858 ストリートクラス15位
もうなにも文句の付け所の無い成績でした。
サイバーエボ号はタイムこそ伸びませんでしたが、やれるだけの事はやったと思ってます(走行時間間違えましたが・・)
※その後タービンをバラしてみたところブローしていました。ホントぎりぎりだったようです。
あいかわらずサイバーエボ滝澤さんのセットアップは天下一品です。滝澤さんが居ないと当然サイバーエボ号は全く走れません。
あっそ号は今回サポートほとんど出来ませんでしたが、ドライバーが奮闘してくれました。助かります。
オーナードライブでこの結果。ドライバーが非常に素晴らしかったと思います。
アンリミエボ10くん。2日前まではオイル交換すら行っていない展示車両状態でしたが、なんとかここまでタイムが出ました。
タイヤは今年モデルのR1Rでリアは山無し状態でした(というかこれしかタイヤがありませんでした)本当はZ1☆を使いたかった・・。
でも素のままでの高い戦闘力を見せられたと思います。
非常に楽しいイベントになりました。これも皆様のお陰デス!
特に夜中までセッティングしてくれたサイバーエボ滝澤さん、いつもよりも気合入ってるように見えた山田英二選手、ウイングを快く(かな?)レンタルして頂いたVOLTEX中嶋さん、有形無形様々お世話になってるMKスポーツ森田さん、うちみたいな小さなショップにホイールを提供してくれたAMEさん、走行準備からなにから全部やっていたあっそさん、そしてお手伝いしてくれた常連さん達。
皆さんに感謝感謝です!!
|
おまけ |
朝、VOLTEXデモカーのエボ10を良く見てみると・・ウイングとリップスポイラーが変わってます。ちょ〜かっちょいいです。
KAZ「いいなぁ」
VOLTEX nakajiさん「え〜やろ?」
KAZ「欲しいなぁ。あ、nakajiさん、他のとことか行かなくてい〜んすか?あっちで呼んでますよ?」
nakajiさん「お、そ〜か。じゃ他行ってくるわ」」
KAZ「・・(お手伝いの常連さんに目配せ)」
ちゃ〜んす!
|

KAZ「ほれ、ほれほれ急げ!」
常連のあくあさん「・・・」
※白いエボ10はVOLTEXデモカーです |

アンリミエボ10くんも急いでウイング受け入れ準備を整えます。 |

KAZ「ほれほれ、急いで!」
※作業はあくあさんがやってます。やらせてます(笑) |

うし!間に合った! |

かっこいいぞ!ボクらのエボ10くん! |

控えめなのに存在感抜群。ストリートの定番ウイングに認定ダゼ! |

もうね、最高。結果も上々でご機嫌デス。 |
走行後・・
KAZ「いや〜。うちのエボ10くんんも結構ヤルじゃんねぇ?」
nakajiさん「・・ちゃんと返してや」
ま、画像で証拠が残ってるように、私は関与してませんよん♪・・お主もワルよのぅ・・。
|

走行後取材を受けるエボ10くん。
仕様、状況の割には頑張ってたのと、挙動がピカイチだったらしく結構注目されてました。
(ブレーキ以外は至って普通の仕様ですからねぇ)
エンジンルームは完全ノーマルなので誰も見向きもしませんでしたが・・(汗)
でもうれしいですねぇ。
|